出典:gooニュース
赤色灯、聴覚障害に配慮 茨城県警パトカー 緊急走行 判別向上へ 新型配備、順次拡大
聴覚障害者がパトカーの緊急走行とパトロールを判別しやすくするため、茨城県警は光り方を変えられる赤色灯を搭載したパトカーを導入し始めた。今月から小型パトカー7台を県内の水戸、つくば、土浦の3署に配備。今後、順次拡大していく。従来は発光パターンが1種類しかなく、車を運転中の聴覚障害者が路肩に寄せてパトロール中のパトカーに道を譲ろうとするケースがあったという。
パトカーの追跡を振り切ろうと逆走…玉突き事故を起こした疑いで逮捕の51歳男「事故の影響で記憶がほぼない」 兵庫・尼崎市
去年11月に兵庫県尼崎市でパトカーに追跡されていた車が対向車に衝突するなどした事故をめぐり、51歳の男が逮捕されました。 危険運転傷害の疑いで逮捕されたのは、住居不詳・無職の阪口秀樹容疑者(51)です。阪口容疑者は去年11月、尼崎市の道路で軽乗用車を運転中、パトカーから追跡を受け、それを振り切ろうと対向車線を逆走。
パトカーと救急車、レッカー車が来る事態に…
しばらくして警察のパトカーと救急車、レッカー車が到着。兼近さんは、事故前のSUVの状況を警察官に説明し、現場を後にした。 <取材・文/chimi86> 【chimi86】 2016年よりライター活動を開始。出版社にて書籍コーディネーターなども経験。
もっと調べる