パール・バック女史の問題のつかみ方は、さすがに作家らしくて、わたしにも皆さんにも同感されたのだと思います。パール・バックはアメリカの今日の文明をちょうど子供が新しいすばらしい玩具の作り方を発見して、それに夢中になっている状・・・ 宮本百合子 「アメリカ文化の問題」
・・・ パール・バックの「この誇らかな心」という小説は、生活の現実としてそういう課題を感じている今日の日本の読者にどんな感銘を与えているだろうか。 作者がこの一篇の女主人公として描き出しているスーザン・ゲイロードは、女のなかの女ともいうべ・・・ 宮本百合子 「『この心の誇り』」
・・・アジアの文学は、パール・バックやエドガー・スノウやオーエン・ラティモアなどの優秀な西欧の人間性を通じて世界文学に座をつらねる段階をぬけて来ている。中国は中国の人々自身の物語をかたりはじめた。インドも、朝鮮も、インド・シナも。アジアは、現代史・・・ 宮本百合子 「「下じき」の問題」
・・・ 一九五〇年における日本のまじめな人民の関心事は、全面講和によって世界平和に協力することです。パール・バック女史は、日本人は食べるものと住むところさえあれば、あとはどうでもよいのだという意味の意見を発表されているそうですが、人民の精神は・・・ 宮本百合子 「宋慶齢への手紙」
・・・日本の婦人作家の書いたどんな中国の人民生活の文学があるだろう。パール・バックの作品の程度のものさえもない。アリス・ホバードのように中国における外国資本主義の活動の跡づけもない。その人々が個人としてどんなに聰明でも、侵略者の位置にたったとき、・・・ 宮本百合子 「それらの国々でも」
・・・ 地理的に近いのに日本の文学者がせめてパール・バックの「大地」ほどの作品をも生んでいないのは、明治以来の日本と中国との〔十五字分伏字〕文化に反映している結果であると思う。〔一九三七年十月〕・・・ 宮本百合子 「中国文化をちゃんと理解したい」
・・・ パール・バックは、中国の庶民の女の生きる力のつよさ、殆ど毅然たる勇猛心を実によく感得した。それら中国の妻たち、母たちは、高い身分から低い身分の女に到るまで、親愛と敬歎をもって描かれている。しかし、文学というものの微妙さ、民族性というも・・・ 宮本百合子 「春桃」
・・・そして、ジョン・ハーシーや、パール・バックやアグネス・スメドレー、エドガー・スノウ、ヒュー・ディーンその他見る夢のなかに中国があらわれることのある人々の精神は、東洋にとって貴重なだけではない。アメリカの常識の良識と誇りあるべき民主主義にとっ・・・ 宮本百合子 「「ヒロシマ」と「アダノの鐘」について」
・・・文学ともいえない読物の中には、重役と女秘書、闇の事業の経営者とその婦人助手のいきさつなどがはやっているけれども、パール・バックの「この心の誇り」にとらえようとされている女性の自立の世界と、それはどんなにちがっているかということを見くらべるに・・・ 宮本百合子 「文学と生活」
・・・ つづけて、パール・バックの「山の英雄」という作品をよんだ。これは粗雑な訳で、文学的な香りは文学からすっかりぬかれていてつまりは話の筋を読むような情けないものではあったが、それでも作品として受けた感情は浅くなかった。「山の英雄」という訳・・・ 宮本百合子 「文学の大陸的性格について」
出典:青空文庫