プッシュおん【プッシュ音】
⇒ディー‐ティー‐エム‐エフ(DTMF)
プッシュかいせん【プッシュ回線】
《push line》アナログ電話回線の方式の一。発信時の電話番号の伝達において、数字に対応した信号音(プッシュボタン信号)を発する。プッシュ式電話に使用される。トーン回線。⇔ダイヤル回線。
プッシュぎじゅつ【プッシュ技術】
《push technology》インターネット上で、サーバー側からユーザーのリクエストに対応した分野の情報を届ける技術。
プッシュバント【push bunt】
野球で、打者が球を押し出すようにして打球を転がすバント。
プッシュプルかいろ【プッシュプル回路】
《push-pull circuit》オーディオアンプで、増幅の出力を大きくし、ひずみを低減するために、互いに逆の動作をする回路を組み合わせて一体とし、出力を得るようにした回路。
プッシュホン
《(和)push+phone》押しボタンを用いる方式の電話機。ダイヤル式電話機に対していう。
プッシュがたじょうほうサービス【プッシュ型情報サービス】
《push-based information service》⇒プッシュ型情報配信
プッシュがたじょうほうはいしん【プッシュ型情報配信】
《push-based information delivery》データやコンテンツが利用者の端末に自動的に配信される方式。災害情報、電子クーポン、携帯電話の電子メールなど、サーバー側から一方的に送られるものや、既存のテレビ放送・ラジオ放送をさす。プッシュ型情報サービス。プッシュ通知。→プル型情報配信
プッシュがたつうしん【プッシュ型通信】
⇒プッシュ型情報配信
プッシュつうち【プッシュ通知】
⇒プッシュ型情報配信