専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 貨幣の単位。→銭
2 わずかな金額。「―にもならない仕事」「―を笑う者は―に泣く」
3 一文 (いちもん) 、また一文銭のこと。
4 「一銭剃 (ぞ) り」の略。
一銭を笑う者は一銭に泣く
わずかな金額だといって軽視する者は、そのわずかな金額に困ることになる。たとえわず...
いっせんいちじ【一銭一字】
「一字3」に同じ。
いっせんぎり【一銭切り】
戦国時代の軍律にみられる死刑の一。たとえ1銭でも盗んだ者は首を切られるからとも、...
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・飯本先生が一銭銅貨を一枚皆に見せていらっしゃいました。「これを何・・・ 有島武郎「僕の帽子のお話」
・・・吉や、七と、一銭こを遣ってもな、大事に気をつけてら。玩弄物だのな・・・ 泉鏡花「海異記」
・・・の二本たばねの線香、一銭蝋燭を添えて持った、片手を伸べて、「・・・ 泉鏡花「縷紅新草」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る