しちぶつつうかいげ【七仏通戒偈】
⇒七仏通戒の偈
しちぶつつうかいのげ【七仏通戒の偈】
過去七仏が共通して受持したといわれる、釈迦 (しゃか) の戒めの偈。諸悪莫作 (しょあくまくさ) ・衆善奉行 (しゅぜんぶぎょう) ・自浄其意 (じじょうごい) ・是諸仏教の4句。七仏通戒偈。
しちぶつやくし【七仏薬師】
薬師瑠璃光 (るりこう) 如来のほかに六仏を加え、同体、またはその異名とする七仏のこと。 京都およびその近辺の7か所に祭る薬師如来。観慶寺・護国寺・法雲寺・延暦 (えんりゃく) 寺・珍重寺・平等寺・広隆寺のもの。 「七仏薬師法」の略。
しちぶつやくしほう【七仏薬師法】
密教で、七仏薬師を本尊として、延命・息災・安産などを祈る修法。七壇の修法。