さんゆうていえんしょう【三遊亭円生】
落語家。 (初世)[1768〜1838]江戸後期の落語家。江戸の人。通称、橘屋松五郎。烏亭焉馬 (うていえんば) に師事。三遊派の祖で、芝居噺 (ばなし) の創始者。 (6世)[1900〜1979]大阪の生まれ。本名、山崎松尾。多彩な芸と都会的な語り口で人気を得る。昭和40年(1965)から昭和47年(1972)まで落語協会会長。昭和53年(1978)、落語協会を脱退し、落語三遊協会を設立。得意の演目は「子別れ」「品川心中」など。
さんゆうていえんちょう【三遊亭円朝】
[1839〜1900]初世。幕末から明治の落語家。江戸の人。本名、出淵 (いずぶち) 次郎吉。人情噺 (ばなし) を大道具・鳴り物入りで演じて人気を博したが、のち素噺 (すばなし) に転向。近代落語の祖。代表作「真景累ヶ淵 (しんけいかさねがふち) 」「怪談牡丹灯籠 (ぼたんどうろう) 」「塩原多助一代記」など。
さんゆうていえんらく【三遊亭円楽】
[1933〜2009]落語家。5世。東京の生まれ。本名、吉河寛海 (ひろうみ) 。はじめ全生 (ぜんしょう) を名のり、昭和37年(1962)に円楽を襲名。昭和53年(1978)、師匠の円生とともに落語三遊協会(のち、改称を経て円楽一門会)を設立。得意演目は「中村仲蔵」「芝浜」など。
出典:gooニュース
兄貴、すぐに警察へ」自ら動画出演の三遊亭好楽さんに感謝状
闇バイトへの注意を呼びかける北海道警察の動画制作に協力した落語家の三遊亭好楽さんに感謝状が贈られました。12日、公演先の東川町で道警から感謝状を受け取ったのは落語家の三遊亭好楽さんです。好楽さんは自ら動画に出演し、闇バイトの危険性をユーモアを交えながら訴えました。
巧みな落語、声色自在に 三遊亭好楽さんら出演 東川
【東川】落語家の三遊亭好楽さんや錦笑亭満堂さん、手品師のマギー司郎さんら7人が出演した「落語会」が12日、町複合交流施設せんとぴゅあIで開かれ、町民ら約300人の笑い声が会場に響き渡った。...
三遊亭小遊三、「笑点」に3週間ぶり復帰…欠席理由は「カミさんに見つかっちゃって」
落語家の三遊亭小遊三(77)が12日放送の日本テレビ系長寿演芸番組「笑点」(日曜・午後5時半)で3週間ぶりの番組復帰を果たした。 番組開始前のCM明けで「小遊三が休んでいた理由」のテロップとともに司会の春風亭昇太とにこやかに会話する様子が映し出された。 隣に座った昇太に「トイレを立ってやったの。
もっと調べる