アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちゅうわてきてい【中和滴定】
酸の標準液を用いて塩基を、または塩基の標準液を用いて酸を滴定すること。
ちゅうわてん【中和点】
酸とアルカリとが当量ずつ反応し終えた段階。中和の当量点。
ちゅうわねつ【中和熱】
酸と塩基との中和によって発生する反応熱。通常、各1モルずつの反応によって生じる熱量の値で表す。
ちゅうわしじやく【中和指示薬】
⇒酸塩基指示薬
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る