出典:gooニュース
群馬・中之条町で企画展 3月23日まで
貴重なひな人形を紹介する「ひなまつり展」が3月23日まで、群馬県中之条町の歴史と民俗の博物館「ミュゼ」で開かれている。人形師の永徳斎による「有職雛(ゆうそくびな)一式」(町重要文化財)をはじめ、江戸時代から近現代までの人形約200体などが並ぶ。 渋沢栄一の新紙幣発行にちなみ、日米親善事業として渋沢が尽力した「青い目の人形」のコーナーを設けた。人形は米国から1927(昭和2)年
選抜開幕前に甲子園歴史館で企画展
第97回選抜高校野球大会の開幕を前に、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)併設の甲子園歴史館で企画展が開かれている。テーマは「印象的な本塁打」。ファンに語り継がれる劇的な本塁打の数々を紹介している。 企画展では、1960年の第32回大会で高松商が優勝を決めた、選抜史上初となる決勝でのサヨナラ本塁打のボールを展示。息詰まる試合展開もパネルで詳報している。
企画展「秋田の宝 県指定文化財展」
秋田の人びとが守り伝えてきた地域の宝 県指定文化財は、秋田の人びとが守り伝えてきた絵画、工芸品、考古遺物、歴史資料等の中から県が指定した品々である。それらは秋田の文化史を物語るうえで欠かせない地域の宝というべきもの。地域色が濃く、地元の文化がよく分かり、技法や表現がユニークな品物もある。地域の宝を知れば、地域に暮らす楽しみも増える。県指定文化財を一堂に会し観覧に供する
もっと調べる