・・・ 奴ははじめて口を開け、けろりと真顔で向直って、「何だって、漁師を止めて、何だって、よ。」「だっても、そんな様子じゃ、海にどんなものが居ようも知れない、ね、恐いじゃないか。 内の人や三ちゃんが、そうやって私たちを留守にして海・・・ 泉鏡花 「海異記」
・・・ それから牧師の祈りと、熱心な説教、そしてすべてが終わって、堂の内の人々一斉の黙祷、この時のしばしの間のシンとした光景――私はまるで別の世界を見せられた気がしたのであります。 帰りは風雪になっていました。二人は毛布の中で抱き合わんば・・・ 国木田独歩 「あの時分」
・・・何とも無いと云われても、どうも何か有るに違い無い。内の人の身分が好くなり、交際が上って来るにつけ、わたしが足らぬ、つり合い足らぬと他の人達に思われ云われはせぬかという女気の案じがなくも無いので、自分の事かしらんとまたちょっと疑ったが、どうも・・・ 幸田露伴 「鵞鳥」
・・・ 昼から俊ちゃんなどと、じき隣の新宅へ遊びに行った。内の人は皆ねえさんのほうへ手伝いに行っているので、ただ中気で手足のきかぬ祖父さんと雇いばあさんがいるばかり、いつもはにぎやかな家もひっそりして、床の間の金太郎や鐘馗もさびしげに見えた。・・・ 寺田寅彦 「竜舌蘭」
・・・それとも知らずその内の人が外へ出ようとすると中庭に大男が大物を抱いて居る画があるので度々驚かされる。今日もまた例の画がかいてあったとその内の人が笑いながら話すのを僕が聞いたのも度々であった。その時の幼い滑稽絵師が今の為山君である。○・・・ 正岡子規 「画」
・・・今朝は珍らしく納豆売りが来たので、邸内の人はあちらからもこちらからも納豆を買うて居る声が聞える。余もそれを食いたいというのではないが少し買わせた。虚子と共に須磨に居た朝の事などを話しながら外を眺めて居ると、たまに露でも落ちたかと思うように、・・・ 正岡子規 「九月十四日の朝」
・・・ところがカナリヤの夫婦は幸いに引取手があって碧梧桐のうちの床の間に置かれて稗よハコベよと内の人に大事がられて居る。残った二、三羽の小鳥は一番いのチャボにかえられて、真白なチャボは黄なカナリヤにかわって、彼の籠を占領して居る。しかるに残酷なる・・・ 正岡子規 「病牀苦語」
・・・もうぼんやりした薄明で内の人の姿は見わけられないが、確に人がい、開けた障子の窓からこっちに向って、今度は手ばたきで答える。「わかりました、じき上ります」という暗号なのだ。それをきくと私は安心して茶の間に戻って来る。そして、小さな女中・・・ 宮本百合子 「田舎風なヒューモレスク」
・・・君は私とは同じ石見人であるが、私は津和野に生れたから亀井家領内の人、君は所謂天領の人である。早くからドイツ語を専修しようと思い立って、東京へ出た。所々の学校に籍を置き、種々の教師に贄を執って見たが、今の立場から言えば、どの学校も、どの教師も・・・ 森鴎外 「二人の友」
出典:青空文庫