・・・ 避難列車の中でろくろく物も言わなかった。やっと梅田の駅に着くと、真すぐ上塩町の種吉の家へ行った。途々、電信柱に関東大震災の号外が生々しく貼られていた。 西日の当るところで天婦羅を揚げていた種吉は二人の姿を見ると、吃驚してしばら・・・ 織田作之助 「夫婦善哉」
一 車掌に注意されて、彼は福島で下車した。朝の五時であった。それから晩の六時まで待たねばならないのだ。 耕吉は昨夜の十一時上野発の列車へ乗りこんだのだ、が、奥羽線廻りはその前の九時発のだったのである。あわてて、酔払って、二三・・・ 葛西善蔵 「贋物」
・・・光と熱と歓語で充たされた列車。 激しい車輪の響きが彼の身体に戦慄を伝えた。それははじめ荒々しく彼をやっつけたが、遂には得体の知れない感情を呼び起こした。涙が流れ出た。 響きは遂に消えてしまった。そのままの普段着で両親の家へ、急行に乗・・・ 梶井基次郎 「過古」
・・・ 午後四時五十五分発横浜行きの列車にわれら二人が駆け込みし時は車長のパイプすでに響きし後なることは貴嬢の知りたもうところのごとし。二郎まず入りてわれこれに続きぬ、貴嬢の姿わが目に入りし時はすでに遅かりき、われら乗りかうるひまもなく汽車は・・・ 国木田独歩 「おとずれ」
・・・不意に軍用列車が襲撃された。 電線は切断されづめだった。 HとSとの連絡は始終断たれていた。 そこにパルチザンの巣窟があることは、それで、ほぼ想像がついた。 イイシへ守備中隊を出すのは、そこの連絡を十分にするがためであった。・・・ 黒島伝治 「渦巻ける烏の群」
・・・それに戦争は、体力と精神力とを急行列車のように消耗させる。 胸が悪い木村は、咳をし、息を切らしながら、銃を引きずってあとからついて来た。 表面だけ固っている雪が、人の重みでくずれ、靴がずしずしめりこんだ。足をかわすたびに、雪に靴を取・・・ 黒島伝治 「橇」
・・・振り返ってみると、停っている列車の後の二、三台が家並の端から見えた。彼はもどろうか、と瞬間思った。定期券を持っていたからこれから走って間に合うかもしれなかった。彼は二、三歩もどった。がそうしながらもあやふやな気があった。笛が鳴った。ガタンガ・・・ 小林多喜二 「雪の夜」
・・・年のいかない生徒等は門の外へ出て、いずれも線路側の柵に取附き、通り過ぎる列車を見ようとした。「どうも汽車の音が喧しくて仕様が有りません。授業中にあいつをやられようものなら、硝子へ響いて、稽古も出来ない位です」 大尉は一寸高瀬の側へ来・・・ 島崎藤村 「岩石の間」
・・・丁度そこへ町の方からがたがたどうどうと音をさせて列車が這入って来る処である。また岸の処には鉄の鎖に繋がれて大きな鉄の船が掛かっている。この船は自分の腹を開けて、ここへ歌いながら叫びながら入り込んで来る人を入れてやって、それを黒い鉄の膝の上に・・・ 著:シュミットボンウィルヘルム 訳:森鴎外 「鴉」
・・・ 地震のために脱線したり、たおれこわれたりした列車は、全被害地にわたって四十四列車もあります。東京から地方へのがれ出るには、関西方面行の汽車は箱根のトンネルがこわれてつうじないので、東京湾から船で清水港へわたり、そこから汽車に乗るのです・・・ 鈴木三重吉 「大震火災記」
出典:青空文庫