出典:gooニュース
備蓄品を利活用/高校生が防災食を食べて防災について考える
そのうち防災食は、明記されている賞味期限の1カ月前から学校内で利活用が認められていて今回、生徒会が防災ついて在校生に意識を高めて欲しいと企画を実施しました。2025年1月28日、生徒に非常食を配布して企画内容を説明。そして、1月29日の昼食時間に参加した生徒たちが持参したごはんと一緒に食べました。
鹿島FC、廃食油を利活用 スタジアム売店協力 全試合回収、航空燃料に 茨城
サッカー・J1鹿島アントラーズFC(小泉文明社長)は今季から、茨城県立カシマサッカースタジアムの売店などから出る廃食用油を再生可能な航空燃料(SAF)として利活用する。SAFは従来の航空燃料よりも温室効果ガスの排出量を約8割削減できるといい、「持続可能な社会のモデルケースを目指す」としている。
かながわ女性センター跡地 藤沢市が利活用事業者公募〈藤沢市〉
県の事業者募集が不調だった県立かながわ女性センター跡地(江の島)の利活用を巡り、藤沢市は8日、あらかじめ売却価格を定めたうえで利活用の企画提案を評価し、優先交渉権者を選定する「価格固定プロポーザル方式」による公募を開始した。今年7月に事業者を決定し、同10月から貸し付けを行う。跡地は江の島1丁目216番の2、土地面積1万4745平方メートル、用途地域は商業地域。
もっと調べる