きたむらかおる【北村薫】
[1949〜 ]小説家。埼玉の生まれ。本名、宮本和男。高校教諭を務めながら平成元年(1989)「空飛ぶ馬」で覆面作家としてデビュー。その後作家活動に入り、「鷺と雪」で直木賞受賞。他に「夜の蝉」「スキップ」「ひとがた流し」など。
きたむらきぎん【北村季吟】
[1625〜1705]江戸前期の歌人・俳人・古典学者。近江の人。通称、久助。号、拾穂軒。飛鳥井雅章 (あすかいまさあき) に歌学を、松永貞徳に俳諧を学び、のちに幕府に仕えた。著「徒然草文段抄」「源氏物語湖月抄」「枕草子春曙抄」など。
きたむらせいぼう【北村西望】
[1884〜1987]彫刻家。長崎の生まれ。文展、帝展で活躍。男性裸像にすぐれ、長崎市原爆中心地の「平和祈念像」で有名。文化勲章受章。
出典:青空文庫
・・・その元禄女の上には、北村四海君の彫刻の女が御隣に控えたベエトオフ・・・ 芥川竜之介「葱」
・・・の生涯は面白かった。北村透谷君の一生もまた極めて興味がある。が、・・・ 内田魯庵「二葉亭四迷」
・・・北村透谷君の事に就ては、これまでに折がある毎に少しずつ自分の意見・・・ 島崎藤村「北村透谷の短き一生」
出典:gooニュース
朝ドラ「あんぱん」スタート 北村匠海のやなせ氏再現度にネット唸る「思ってた以上」【ネタバレ】
ネットでは、北村のやなせ氏の再現度に感心の声が多数。「やなせたかしさん役の北村匠海くんが本人にしか見えなかった。すごい再現度」「北村匠海がバリバリのやなせたかし感だった」「やなせたかしを演じる北村匠海の再現度がすごいね」「思ってた以上にやなせ先生」などの声が上がっていた。
「あんぱん」初回 北村匠海“やなせたかしさん激似”再現度がネット話題「ビックリ」老けメーク2時間
初回冒頭、今田と俳優の北村匠海(27)は老けメークを施し、50代になった中年夫婦を演じた。ニット帽にメガネをかけた北村の風貌が「やなせさんに似ている」と、その再現度が注目され、インターネット上で話題を集めた。
夫婦を演じる今田美桜と北村匠海、朝ドラ初出演の二宮和也、河合優実ら豪華なキャストの「あんぱん」での役どころ
役者やアーティストとしても活躍する北村匠海が、内気で心優しい人物をどのように表現していくのだろうか。
もっと調べる