出典:gooニュース
鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
もちろん、それは素晴らしいことなのだが、その反動で「過剰な危機管理対応」になってしまう。筆者はこれを「オーバーツーリズム」ならぬ、「オーバー危機管理」と呼んで問題視している。●「オーバー危機管理」になってしまったワケ 社会から叩かれたトラウマがあるので、少しの問題でもすぐに謝罪や撤回、商品やサービスの停止などに踏み切る。
フジ会見 危機管理専門家は「できる限り説明しようとしている印象」も…晴れなかった疑問指摘
企業広報などを請け負う危機管理会社「エイレックス」の畑山純氏が28日、TBS系「ゴゴスマ~GOGO!smile~」(月~金曜後1・55)にリモートで生出演し、27日に開かれたフジテレビの記者会見について危機管理の観点から語った。 元タレント中居正広氏(52)の女性トラブルに社員が関与したと報じられている問題などについて、同局は2度目の会見を開催。
フジやり直し会見は「20点」 危機管理会社の社長が総評 改善されたのは経緯説明&当事者への謝罪
フジテレビの会見を受け、危機管理会社「エイレックス」の江良俊郎社長は、「前回会見は評価できないマイナス点だったが、ようやく20点の会見になった」とし、17日の前回会見に比べ良くなった点と、変わらずに悪かった点を挙げた。
もっと調べる