dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
[名・形動]
1 物の底が抜けて、ないこと。また、その物。「—のバケツ」
2 程度が並外れていて、際限がないこと。度外れなこと。また、そのさま。「—な(の)お人好し」「—に明るい性格」
3 締まりのないこと。だらしがないこと。また、その人。「—野郎」
4 「底抜け上戸 (じょうご) 」の略。
5 相場がとめどもなく下落すること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
そこぬけさわぎ【底抜け騒ぎ】
酒宴などで、歌ったり踊ったりして度外れに騒ぐこと。ばか騒ぎ。
そこぬけじょうご【底抜け上戸】
非常な大酒飲み。酒豪。「そんならおれももう一盃やらう、と負けず劣らぬ—」〈滑・八笑人・初〉
そこぬけやたい【底抜け屋台】
祭りなどのときに出す、床 (ゆか) のない踊り屋台。周囲の囲いだけで、囃子方 (はやしかた) はその中の地上に立って屋台とともに歩きながらはやしていく。
出典:青空文庫
・・・つまりは底抜けに気の弱い人、決して私との見合いを軽々しく考えたので・・・ 織田作之助「天衣無縫」
・・・我と底抜けの生活から意味もなく翻弄されて、悲観煩悶なぞと言っている・・・ 葛西善蔵「贋物」
・・・お前さんだってそう底抜けに信用するわけにはいかないわ。兎に角お前さ・・・ 著:ストリンドベリアウグスト 訳:森鴎外「一人舞台」
もっと調べる
出典:教えて!goo
「底抜けのバカ」?それとも「底なしのバカ」?
お世話になります。 バカさ加減の表現の一つとして、「底抜けのバカ」と「底なしのバカ」、 どちらが日本語として正しい表記でしょうか?お教え頂ければ幸いです。 併せて、そのお説の...
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位