アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
いためがみ【板目紙】
和紙を何枚も貼り合わせて、厚く硬くしたもの。和本の表紙や袴 (はかま) の腰板などに用いる。いため。
いためはだ【板目肌】
刀の鍛え方で、刀身の肌が板目のように見えるもの。いため。
いためぼり【板目彫(り)】
板目1の板を版木として彫刻すること。また、その木版。→木口 (こぐち) 彫り
いためもくはん【板目木版】
板目彫りの木版。また、その印刷物。版木としてサクラ・ホオ・カツラ・ナシなどを使う。浮世絵など。→木口 (こぐち) 木版
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る