分類 | 規模 |
大水力 | 10万キロワット程度以上 |
中水力 | 1万〜10万キロワット程度 |
小水力 | 1000〜1万キロワット程度 |
ミニ水力 | 100〜1000キロワット程度 |
マイクロ水力 | 100キロワット程度以下 |
出典:gooニュース
中国天津港、南米・イタイプ水力発電所用設備を効率的に通関
【新華社天津5月2日】中国天津港の大沽口港区でこのほど、中電-イタイプ水力発電所プロジェクト用設備1300立方メートルが貨物船への積み込みを完了し、ブラジルに向け出発した。 ブラジルとパラグアイが共同で建設した同発電所は、設備容量が1820万キロワット、年間発電量が900億キロワット時で、発電のほか、洪水調節、水運、漁業、観光、生態系の改善など総合的な機能を備えている。
西蔵自治区初の大型水力発電所、累計発電量200億キロワット時超す
【新華社ラサ4月25日】中国西蔵自治区初の大型水力発電所、山南市加査(ギャツァ)県にある蔵木水力発電所で22日、累計発電量が200億キロワット時を超えた。同発電所は3800日以上安全運転を続けている。 同発電所の総設備容量は51万キロワットで、2015年10月に全面的に稼働した。
水力発電所の保守高度化へ、Jパワーが生かす2種類のロボット
Jパワーは水力発電所の保守業務で、ロボットなどのデジタル技術の活用に取り組んでいる。水力発電所は山間地などにあるため、保守人材の確保はより難しい。「デジタルツールを活用し、省力化を目指す」と、水力発電部水力電気室(保守)の脇出大輔課長代理は話す。 Jパワーの国内61カ所にある水力発電所は基本的に無人だ。
もっと調べる