1 注射器を使って薬液などを体内に注入すること。注入する部位によって皮下注射・筋肉注射・静脈注射などという。「抗生物質を―する」「静脈―」
2 水をそそぎかけること。転じて、じっと目をそそぐこと。
「坐上の眼 (まなこ) は盡 (ことごと) く川岸の身上に―せり」〈鉄腸・花間鶯〉
出典:青空文庫
・・・沢さんにお願いして、注射でもして頂くとか、――今夜はまだ中々痛む・・・ 芥川竜之介「お律と子等と」
・・・の斎藤さんに神経痛の注射をして貰った。二度目の注射は痛かったらし・・・ 芥川竜之介「島木赤彦氏」
・・・てして貰った古賀液の注射は、田舎の医師の不注意から静脈を外れて、・・・ 有島武郎「小さき者へ」
出典:gooニュース
痛みから開放、電気で流す「貼る注射」の仕組み
人々を注射の痛みから解放する“貼る注射”マイクロニードル(MN)。日常化したワクチン接種やリモート医療のための自主服薬など活用への期待は大きい。表皮に注入可能なMNは従来の注射より効果的にワクチン投与できるとの指摘もある。東北大学の西澤松彦教授らは、流れを発生させる電気式の貼る注射「マイクロニードルポンプ」を開発。
「命に関わる危険な行為」医師夫妻が注射針など3.3㎏をSAゴミ箱に不法投棄で逮捕「業者が処理すれば3,000円程度」なのになぜ?
佐藤大祐記者 リポート)「山陽自動車道にある、あちらのサービスエリアのゴミ箱に医療廃棄物は捨てられていました」RSK「注射針
誤って使用済み注射器でワクチン 郡山・高齢者施設職員女性に接種
未使用の注射器を入れるトレイと、使用済み注射器を入れるトレイを準備していたが、医師が使用済みの注射器のふたを閉めて、未使用の注射器を入れるトレイに誤って置いてしまった。そのため医師が使用済みと気付かず、中に薬液が入っていないことを確認しないまま使用したという。
もっと調べる