欲しいものが見つかるハンドメイドマーケット「マルシェル」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 抹茶の一。製法は濃い茶と変わらないが、古木でないチャの葉から製するもの。また、それでたてた茶。濃い茶より抹茶の量を少なくする。おうす。→薄茶点前 →濃い茶
2 薄い茶色。薄茶色。
うすちゃき【薄茶器】
薄茶を入れる容器の総称。棗 (なつめ) ・中次 (なかつぎ) ・吹雪 (ふぶき)&thin...
うすちゃてまえ【薄茶点前】
茶の湯で、薄茶をたてる作法。一碗に茶杓 (ちゃしゃく) 2杯の薄茶を入れて熱湯を注ぎ、茶筅 (ちゃせん)&thinsp...
出典:青空文庫
・・・眼の玉が濡れたように薄茶色を帯びて、眉毛の生尻が青々と毛深く、い・・・ 織田作之助「雪の夜」
・・・「やあ。薄茶でございますよ。茶をたてているのです。こんなに暑いと・・・ 太宰治「彼は昔の彼ならず」
・・・まあせいぜい一ぱいの薄茶にありつけるくらいのところであろうとは思・・・ 太宰治「不審庵」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る