出典:gooニュース
薪ストーブの煙突と壁の周辺が赤くなっているのに気づき… 夜間に住宅を全焼 住民は避難しけがはなし 島根県雲南市
警察によりますと、19日午後9時ごろ、居間にいた住民が、薪ストーブの煙突と壁の周辺が赤くなっているのに気づき、消防に通報するとともにバケツで水をかけるなど初期消火にあたりましたが、火は燃え広がったということです。火は約2時間後に消し止められましたが、木造一部2階建ての母屋が全焼したほか、敷地内の蔵の一部が焼けました。住民は避難してけがはないということです。
「学校に薪ストーブを」 山形の伊藤息さん 作文コンクール優秀賞
そこに薪ストーブもあり、まき割り体験もしたという。 中学では、薪ストーブの活用による森林環境保全をテーマにした探究型学習に励み、今回は夏休みの課題として作文コンクールに挑戦した。 作文を書くため、薪ストーブを扱う業者や市の担当課に取材。薪の消費量や二酸化炭素の排出量削減効果などを具体的に示した上で、学校への設置と地域の木材活用を提言した。
もっと調べる