・・・ だが、ものには、盛んなときと衰えるときとがあります。この桜の木も、年を老ったせいか、それとも、子供たちに地を堅く踏まれたためか、今年の夏は、たいへんに弱ったのでありました。木が弱ったと知ると、学校じゅうは、たいへんなものでした。先生も・・・ 小川未明 「学校の桜の木」
・・・ 高く上がるにつれて頂上の部分のコーリフラワー形の粒立った凹凸が減じて行くのは、上昇速度の減少につれて擾乱渦動の衰えることを示すと思われた。同時に煙の色が白っぽくなって形も普通の積乱雲の頂部に似て来た、そうしてたとえば椎蕈の笠を何枚か積・・・ 寺田寅彦 「小爆発二件」
・・・すぐ消化され吸収されるものばかりでなく、折々は不消化物も与えないと胃の機能が衰えるようなもので、実験中に起るべき種々の困難に出来るだけ遭遇させ、漸次これを除いて最後の結果に到着すると同時に、目的以外の現象にも注意してそれを等閑に附せないよう・・・ 寺田寅彦 「物理学実験の教授について」
・・・批評の法則が立つと文学が衰えるとはこのためである。法則がわるいのではない。法則を利用する評家が変通の理を解せんのである。 作家は造物主である。造物主である以上は評家の予期するものばかりは拵らえぬ。突然として破天荒の作物を天降らせて評家の・・・ 夏目漱石 「作物の批評」
・・・一方それとは全く反対に、有り余る金はあり、子供の教育に責任を負うに充分な丈の健康と知能とは持ちながら、所謂自由が味えない為、容色が衰えるなどと云う恐怖から、無良心に科学の発達を濫用する者の一群になると思います。 抑々、産児制限などと云う・・・ 宮本百合子 「男女交際より家庭生活へ」
・・・ 何しろそのころの私のロシア語でそれをいうのであるからゴーリキイとしても要点をつかむのに困っただろうが、彼は持ち前の注意ぶかさ、老年になってもちっとも衰えることのない集注的な眼つきで私の話をきき、フムフムとうなずき、私があなたはピリニャ・・・ 宮本百合子 「私の会ったゴーリキイ」
・・・また実際に早く衰える場合も多い。それに対して、同じ大きさになるのに二倍三倍の年数をかけた樹は、枝ぶりに念の入った感じがあるばかりでなく、かえって耐久的なのである。そういう樹々が無数に集まって景観を形成するとすれば、景観全体がすっかり違った感・・・ 和辻哲郎 「京の四季」
・・・わたくしはそのころの京都大学の空気を知らないから、このきちょうめんさが外からの要求なのか、あるいは先生自身の内から出たのか、それを判断することはできないが、晩年まで衰えることのなかった先生の旺盛な探求心のことを思うと、あのとき先生が大学の方・・・ 和辻哲郎 「露伴先生の思い出」
出典:青空文庫