アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ていしんしょう【逓信省】
もと、内閣各省の一。明治18年(1885)設置され、郵便・電信・電話・簡易生命保険などに関する行政事務と現業業務をつかさどった。昭和24年(1949)郵政省と電気通信省とに分割。
ていしんそうごうはくぶつかん【逓信総合博物館】
東京都千代田区にあった博物館。明治35年(1902)開館の郵便博物館を前身に、昭和39年(1964)開館。情報通信関係の総合博物館として、関係資料の収集や展示を行った。平成25年(2013)8月閉館。愛称、ていぱーく。→郵政博物館
ていしんぞく【逓信族】
郵政族のこと。→逓信省
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る