つうかとうごう【通貨統合】
異なる通貨を使用していた複数の国が、単一通貨を統一して使用すること。EU(欧州連合)のユーロなど。
つうかオプション【通貨オプション】
通貨に関する金融派生商品(デリバティブ)の一つ。通貨オプションを購入すると、オプションの内容に応じて、将来の特定の期日または期間内に、決められた価格で特定通貨の売買ができるため、為替変動リスクの回避などに用いられる。オプションは行使しなくてもよいが、購入する際、リスクに見合うオプション料をオプションの売り手に支払う必要がある。→オプション取引 →コールオプション →プットオプション
つうかせんそう【通貨戦争】
各国が自国の利益を確保するために、自国通貨を通貨安に誘導すること。輸出産業の国際競争力を高めて、雇用の拡大や国内経済の活性化を図るのが目的。積極的な金融緩和を行って通貨の供給量を増やすことにより、自国通貨相場を下落させるといった手法がとられる。通貨安競争。
つうかだか【通貨高】
ある通貨の価値が、他の通貨に対して高くなること。例えば、円の価値が他国の通貨に対して上昇した状態(円高)など。⇔通貨安。
つうかやす【通貨安】
ある通貨の価値が、他の通貨に対して低くなること。例えば、円の価値が他国の通貨に対して下落した状態(円安)など。⇔通貨高。
つうかやすきょうそう【通貨安競争】
⇒通貨戦争
つうかこうかんきょうてい【通貨交換協定】
⇒通貨スワップ協定
つうかマフィア【通貨マフィア】
主要国間で通貨政策の協調を図るために、非公式に交渉を行う、各国の国際金融担当者の通称。G20構成国の財務相・財務官・中央銀行総裁など。
つうかスワップ【通貨スワップ】
円とドルなど異なる通貨の間で、将来の一定期間にわたって、元本と金利の支払いを交換するスワップ取引。
つうかバスケットせい【通貨バスケット制】
自国通貨の為替相場を、複数の外国通貨の加重平均値(通貨バスケット)に連動させること。