ゆうせいきょく【郵政局】
旧郵政省の地方機関の一。地方郵政局。
ゆうせいこうしゃ【郵政公社】
日本郵政公社のこと。
ゆうせいじぎょうちょう【郵政事業庁】
郵政省の郵政事業(郵便事業・郵便貯金事業・郵便為替事業・郵便振替事業・簡易生命保険事業)部門を引き継いで平成13年(2001)に総務省の外局として発足した国の行政機関。平成15年(2003)日本郵政公社に改組。日本郵政公社は平成19年(2007)郵政民営化に伴い解散し、郵政事業は日本郵政グループに移管された。
ゆうせいじぎょうみんえいか【郵政事業民営化】
⇒郵政民営化
ゆうせいしょう【郵政相】
郵政大臣のこと。
ゆうせいしょう【郵政省】
郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険・郵便年金事業および電気通信に関する行政事務を担当した国の行政機関。昭和24年(1949)逓信省を改編して設置。平成13年(2001)総務省に統合された。郵政事業は郵政事業庁を経て日本郵政公社に、平成19年(2007)からは日本郵政グループに引き継がれた。
ゆうせいだいじん【郵政大臣】
郵政省の長。郵政相。
ゆうせいはがき【郵政葉書】
⇒郵便葉書
ゆうせいみんえいか【郵政民営化】
旧郵政省から継承して日本郵政公社が運営していた郵政三事業(郵便・簡易生命保険・郵便貯金)と窓口サービスを国から民間会社の経営に移行すること。平成17年(2005)に成立した郵政民営化法に基づき、平成19年(2007)10月に実施され、日本郵政グループ5社に分社化された。郵政事業民営化。→日本郵政株式会社 →郵便事業株式会社 →株式会社ゆうちょ銀行 →株式会社かんぽ生命保険 →郵便局株式会社 [補説]民営化の見直しに伴い、平成24年(2012)10月に郵便事業株式会社と郵便局株式会社が統合し、日本郵便株式会社となった。
ゆうせいせんきょ【郵政選挙】
平成17年(2005)に行われた第44回衆議院議員選挙の通称。参院で郵政民営化法案が否決(衆院では可決)されたことを受け、小泉純一郎首相が衆院を解散し、9月に実施された。民営化反対派が自民党を離党すると、小泉はその選挙区に刺客候補を立てるなどで注目され、自民党が圧勝した。