でんしさいふ【電子財布】
オンラインショップなどを利用する際、利用者のクレジットカード情報や電子マネー情報、パスワード、購入品の送付先住所などを管理するソフトウエア、またはサービスのこと。ウォレットソフト。
でんしじしょ【電子辞書】
《electronic dictionary》辞書のデジタルデータを内蔵した携帯型の電子機器の総称。高機能のものでは、カラー液晶ディスプレーなどの表示装置やスタイラスペンなどの入力装置、音声出力機能などを備え、見出し語検索のほかに、全文検索、部分一致検索、複数辞書の一括検索といった多様な検索方法を選択することができる。また、同様の機能を提供するアプリケーションソフトやインターネット上のサービスをさすこともある。
でんししじょう【電子市場】
《electronic marketplace》インターネット上で企業間取引を行うための市場。営業や物流のコスト、不良在庫のリスクを低減できるほか、売り手と買い手の直接取引による中間マージンの削減などが見込める。e市場。eマーケットプレース。
でんししゃしん【電子写真】
暗い所では絶縁性であるが明るい所では伝導性をもつセレン・酸化亜鉛などを感光体とし、静電気の吸着現象を利用して画像を得る写真法。複写機に応用される。
でんしじゅう【電子銃】
電子線を発生し、特定方向に射出する装置。電極を高熱にする熱陰極放出、強い電場をかけて表面の電子を放出させる電界放出などの方式がある。電子顕微鏡、ブラウン管などに用いられる。
でんししゅっぱん【電子出版】
従来は本や雑誌の形で提供されていた情報を、デジタル化したソフトの形で、あるいはパソコン、タブレット型端末、スマートホン、電子書籍リーダーなどを使ってアクセスできる形で提供する出版。CD-ROM、DVD-ROMによる出版など。
でんししょうてん【電子商店】
⇒オンラインショップ
でんししょうてんがい【電子商店街】
⇒ECモール
でんししょうとりひき【電子商取引】
インターネットを介して受発注や決済、契約などの商取引を行うこと。具体的にはECモール、オンライントレード、ネットオークション、コンテンツ配信サービスなどがある。取引の主体が企業間の場合はBtoB、企業と消費者の間ではBtoC、消費者同士ではCtoCという。エレクトロニックコマース。eコマース。EC(electronic commerce)。
でんしじょうほうぎじゅつさんぎょうきょうかい【電子情報技術産業協会】
⇒ジェイタ(JEITA)