でんきせいりがく【電気生理学】
生体に対する電気の作用と、生体における電気発生現象を主に研究する生物学の一分野。
でんきせいれん【電気精錬】
⇒電気冶金 (やきん)
でんきせき【電気石】
鉄・アルミニウム・硼素 (ほうそ) などを含む複雑な珪酸塩 (けいさんえん) 鉱物。色は黒・青・緑・紅などでガラス光沢がある。ふつう柱状結晶で、柱面に縦の条線がある。三方晶系。摩擦や加熱により帯電。透明で美しいものは宝石になる。トルマリン。
でんきせんたくき【電気洗濯機】
水槽の中の水・洗剤・洗濯物をモーターでかきまわして、洗濯を行う器具。
でんきそうきょくし【電気双極子】
離れた二点に存在する正・負の電荷の一組。双極子。
でんきそうじき【電気掃除機】
モーターで羽根車を回転して低圧部を作り、ほこりなどを吸い込ませて掃除する器具。真空掃除機。
でんきそりょう【電気素量】
正・負の電気量の最小単位。電子1個または陽子1個のもつ電気量の絶対値で、1.602176634×10−19クーロン。すべての電気量はこの整数倍として現れる。素電荷。単位電荷。電荷素量。記号e [補説]2019年5月20日に施行された国際単位系(SI)の改定において、電気素量は不確かさのない物理定数となり、電流の単位であるアンペアの定義に用いられる。
でんきたんさ【電気探査】
岩石の示す電気現象を地表で測定し、鉱床の所在や地下構造を推定する方法。電探。
でんきちくおんき【電気蓄音機】
電動機でレコード盤を回転させ、盤上の溝から針が受ける機械的振動をピックアップで電気振動に変え、増幅して音を再生する装置。電蓄。→レコードプレーヤー
でんきちゅうぞう【電気鋳造】
電気めっきを応用して、原型と同じ形状を複製する方法。印刷用製版や導波管部品の製造などに利用。電鋳。