[名・形動]
1 からだが丈夫なさま。また、物の作りが堅牢なさま。「頑丈なからだつき」「頑丈にできた箱」
2 馬のすぐれて強健なさま。また、その馬。
「―なる馬一疋引いて参れ」〈浄・孕常盤〉
出典:青空文庫
・・・トロッコには頑丈な車台の板に、跳ねかえった泥が乾いていた。 少時・・・ 芥川竜之介「トロッコ 」
・・・年の肉を鍛えたらしい頑丈な場主の姿は、何所か人を憚からした。仁右・・・ 有島武郎「カインの末裔 」
・・・と敲きながら、足腰の頑丈づくりがひょこひょこと前へ立った。この爺・・・ 泉鏡花「燈明之巻 」
出典:教えて!goo
もっとも頑丈な素材
子供っぽい質問ですが、現在、開発可能な素材でもっとも頑丈なものはなんなんでしょうか。 頑丈さの定義としてはその素材で出来た塊を壊すのにどれだけ苦労するか、とします。 頑丈...
「丈夫」と「頑丈」の違い
日本語を勉強中の中国人です。「丈夫」と「頑丈」の違いは何でしょうか。教えていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いで...
一番頑丈なノートパソコンのメーカは?
現在使っている、ノートPCは、ファンの音が以前よりかなりうるさくなって しまいました。 長年使っていても頑丈なノートパソコンとかってありますか?。 (Lenovoとか頑丈だとかき...
もっと調べる