・・・が、妙子は婆さんに頓着せず、おごそかに話し続けるのです。「お前は憐れな父親の手から、この女の子を盗んで来た。もし命が惜しかったら、明日とも言わず今夜の内に、早速この女の子を返すが好い」 遠藤は鍵穴に眼を当てたまま、婆さんの答を待って・・・ 芥川竜之介 「アグニの神」
・・・僕はMには頓着せず、着もの脱ぎ場から少し離れた、小高い砂山の上へ行った。それから貸下駄を臀の下に敷き、敷島でも一本吸おうとした。しかし僕のマツチの火は存外強い風のために容易に巻煙草に移らなかった。「おうい。」 Mはいつ引っ返したのか・・・ 芥川竜之介 「海のほとり」
・・・良人の顔付きには気も着かないほど眼を落した妻は口をだらりと開けたまま一切無頓着でただ馬の跡について歩いた。 K市街地の町端れには空屋が四軒までならんでいた。小さな窓は髑髏のそれのような真暗な眼を往来に向けて開いていた。五軒目には人が住ん・・・ 有島武郎 「カインの末裔」
・・・と云って私の返事には頓着なく、ふむ読む、明盲の眼じゃ無えと思った。乙う小ましゃっくれてけっからあ。何をして居た、旧来は。 と厳重な調子で開き直って来た。私は、ヴォルガ河で船乗りの生活をして、其の間に字を読む事を覚えた事や・・・ 有島武郎 「かんかん虫」
・・・となだらかにまた頓着しない、すべてのものを忘れたという音調で誦するのである。 船は水面を横に波状動を起して、急に烈しく揺れた。 読経をはたと留め、「やあ、やあ、かしが、」と呟きざま艫を左へ漕ぎ開くと、二条糸を引いて斜に描かれたの・・・ 泉鏡花 「葛飾砂子」
・・・通り一遍の客ではなく、梅水の馴染で、昔からの贔屓連が、六七十人、多い時は百人に余る大一座で、すき焼で、心置かず隔てのない月並の会……というと、俳人には禁句らしいが、そこらは凡杯で悟っているから、一向に頓着しない。先輩、また友達に誘われた新参・・・ 泉鏡花 「燈明之巻」
・・・年なお若い君が妻などに頓着なく、五十に近い僕が妻に執着するというのはよほどおかしい話である。しかしここがお互いに解しがたいことであるらしい。 貧乏人の子だくさんというようなことも、僕の今の心理状態と似よった理由で解釈されるのかもしれない・・・ 伊藤左千夫 「去年」
・・・おとよに省作との噂が立った時など母は大いに心配したに係らず、父はおとよを信じ、とよに限って決して親に心配を掛けるような事はないと、人の噂にも頓着しなかった。はたして省作は深田の養子になり、おとよも何の事なく帰ってきたから、やっぱり人の悪口が・・・ 伊藤左千夫 「春の潮」
・・・僕はお袋が立つ時にくれぐれ注意したことなどは全く無頓着になっていた。 東京からは、もう、金は送らないで妻が焼け半分の厭みッたらしい文句ばかりを言って来る。僕はそのふくれている様子を想像出来ないではないが、いりもしない反動心が起って来ると・・・ 岩野泡鳴 「耽溺」
・・・言文一致ニカギル、コウ思附イタ上ハ、基礎ヤ標準ヤニ頓着スルマデモアリマセヌ、タダヤタラニオハナシ体ヲ振廻シサエスレバ、ドコカラカ開化ガ参リマスソウデ、私モマケズニ言文一致デコノ手紙ヲシタタメテ差上ゲマス、今ニ三輪田君ノ梅見ニ誘ウ・・・ 内田魯庵 「斎藤緑雨」
出典:青空文庫