出典:gooニュース
週1ペースで風景画 サムヤマモトさん個展〈相模原市中央区〉
今回の個展ではギャラリーの壁に四季折々の風景画の作品が春から冬までの移ろい順にずらりと飾られた。山本さんは「今回は来ていただく方が多く、返礼品が足りなくなるほど盛況だった。いつ辞めようかと考える時もあるが、これだけ皆さんに楽しんでいただけるのならもう少し続けたい。年1回、皆さんが元気に作品を見に来ていただくだけでうれしい」と話した。
馬場在住・郷右近さん 鶴見・横浜の風景画を展示 サルビアホールで30日から〈横浜市鶴見区〉
今回は鶴見や横浜の風景画、約40点を展示する。観覧無料。各日午前10時から午後6時(最終日は4時)まで。期間中は郷右近さんも会場にいるので、絵について質問もできる(30日、1日は2時まで不在)。「鶴見らしさが伝わるように描いたので、ぜひ足を運んでいただけたら」。問合せは郷右近さん【携帯電話】090・5808・6447。
読書感想画や風景画、コラージュ…17校の544作品多彩に 美術の授業や部活動で制作 佐賀市中学生美術展
他にも、メッセージ性のあるポスターやパッケージデザイン、風景画、コラージュ、銅板レリーフなど多彩な作品が並ぶ。 城北中の髙野寿隆教諭は「生徒たちの思いやこだわりに気付くと、より一層楽しめる。各校が美術の授業でどんなことに取り組んでいるかを知ってもらえれば」と来場を呼びかける。 午前10時から午後5時(最終日は午後3時半)まで。観覧無料。(伊東貴子)
もっと調べる