遠方に旅行する人や転居・転任などをする人に、別れのしるしとして金品を贈ること。また、その贈り物。はなむけ。「餞別を贈る」
出典:青空文庫
・・・わが私の餞別ならず、里見殿の賜ものなるに、辞わで納め給えと言う。・・・ 芥川竜之介「海のほとり 」
・・・円なり、三十円なりの餞別を貰ってやろうぐらいだろう。と、僕に・・・ 岩野泡鳴「耽溺 」
・・・顔つきで帰って来た。餞別のしるしに贈られたという二枚の書をも私の・・・ 島崎藤村「嵐 」
出典:教えて!goo
「お餞別」を英語で言うと…?
知り合いの話なんですが、 英会話の個人レッスンをしてくれているカナダ人の先生が旅行に行くというので、お餞別を渡そうとしたら、お餞別の意味が通じず、「お金は受け取れない」と...
アメリカに留学する女の子に渡す餞別
友人の娘さん(16歳)が8月から1年間、アメリカのニューヨーク州に留学に行くそうです。 友人とは毎日顔を合わせていますし、彼女の娘さんとも何度も話しをした事があります。 何か餞...
海外旅行へいく友人へ餞別?
友人がヨーロッパ旅行へ行きます。 滞在は1週間くらいで、目的は仕事の参考にための観光+純粋な観光です。 恐らく、今時観光程度でお餞別は渡さないのですしょうが、出発前日に偶然...
もっと調べる