出典:gooニュース
物価1年後に「上がる」は85.7%、高水準維持 生活意識の重荷に=日銀調査
Kentaro Sugiyama[東京 17日 ロイター] - 日銀が17日発表した「生活意識に関するアンケート調査」(第100回<2024年12月調査>)によると、1年後の物価が「上がる」と予想する回答者の割合は85.7%となり、前回9月調査の85.6%からわずかに増加した。企業の値上げが続く中、引き続き高水準を維持した。長引く物価高は人々の生活意識の重荷となっている。
経産相、高水準賃上げを要請 経団連会長らと会談
武藤容治経済産業相は8日、経団連の十倉雅和会長ら幹部と東京都内で会談し、間もなく本格化する2025年春闘を見据え「30年ぶりの高い水準となった昨年の勢いで賃上げをしてほしい」と要請した。継続的な賃金上昇には今春闘が重要な局面になるとの認識を示した。 十倉氏は、持続的な賃上げなどを基盤にした成長型経済への移行に向け「官民で連携し、成長と分配の好循環を実現するために取り組みたい」
もっと調べる