出典:gooニュース
阿寒川上流部も水位を常時監視 道が「周知河川」に年度内指定
道は釧路市内を流れる阿寒川(延長94キロ)の上流部約17キロの区間について、水位を常時監視する「水位周知河川」に本年度中に指定する。上流部は2009年以降、大雨による氾濫で市阿寒町市街地に水が流れ込む被害が3回発生し、市が道に指定を要望してきた。指定後、市は浸水範囲を示した洪水ハザードマップを発行する。...
河川水位、降雨量情報をメールで配信 県、きょうから
秋田県は、河川の水位や降雨量の情報をメールで知らせる「あきた河川(かわ)メール」の利用者登録と配信を1日から始める。大雨の際の避難行動や水防団の活動などに生かしてもらうことを想定している。 県はこれまで「県河川砂防情報システム」のホームページ上で水位や降雨量の情報を提供していた。今後はメールの利用登録をした人のスマートフォンなどに直接情報が届くようになる。
もっと調べる