かごしまおはらぶし【鹿児島おはら節】
⇒おはら節
かごしまくうこう【鹿児島空港】
鹿児島県霧島市にある空港。国管理空港の一。昭和47年(1972)新鹿児島空港として開港。翌年、現名称に変更。→拠点空港
かごしまけん【鹿児島県】
⇒鹿児島
かごしまし【鹿児島市】
⇒鹿児島
かごしまじる【鹿児島汁】
薩摩汁 (さつまじる) のこと。
かごしまじんぐう【鹿児島神宮】
鹿児島県霧島市にある神社。旧官幣大社。主祭神は天津日高日子穂穂出見命 (あまつひたかひこほほでみのみこと) で、豊玉姫命を配祀。大隅 (おおすみ) 国一の宮。大隅八幡宮。
かごしまだいがく【鹿児島大学】
鹿児島市にある国立大学法人。第七高等学校・鹿児島師範学校・鹿児島青年師範学校・鹿児島高等農林学校・鹿児島水産専門学校などを統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。昭和30年(1955)、鹿児島県立大学を合併。平成16年(2004)国立大学法人となる。
かごしまほんせん【鹿児島本線】
福岡県の門司港 (もじこう) から博多・熊本・川内 (せんだい) を経て鹿児島に至るJR線。全長398.5キロ。
かごしまわん【鹿児島湾】
鹿児島県南部、大隅 (おおすみ) ・薩摩 (さつま) 両半島に囲まれる湾。更新世末期に生じた姶良 (あいら) ・指宿 (いぶすき) 両カルデラに起因するという説がある。湾奥に桜島がある。錦江 (きんこう) 湾。
かごしまこくさいだいがく【鹿児島国際大学】
鹿児島市にある私立大学。昭和35年(1960)に鹿児島経済大学として開設。平成12年(2000)に現校名に改称した。