アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うこんのたちばな【右近の橘】
紫宸殿 (ししんでん) の南階下の西方に植えた橘。平安時代、右近衛府がこの橘から南を陣としたところからいう。→左近の桜
うこんのつかさ【右近司】
⇒右近衛府 (うこんえふ)
うこんのばば【右近の馬場】
右近衛府に属した馬場。平安京一条大宮の北にあって、近衛 (このえ) の役人の競 (くら) べ馬の行事などが行われた。→左近の馬場
うこんばな【鬱金花】
ダンコウバイの別名。
うこんもめん【鬱金木綿】
鬱金色に染めた木綿。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る