・・・ 二十八日 此日Aは始めてセミナーから Avery に来る。此頃自分はアベレーホールでイジプトの研究をして居たのだ。 三十日 A、Avery で Persian と Chinese Art を調べ始める。夜ファシールに行く。・・・ 宮本百合子 「「黄銅時代」創作メモ」
・・・ 十九日 ホテルで一緒に食事をし、夜はグランパがダディの packing を手伝う。三人で、夜フィテアにかえる。 二十日 ダディを二時四十分の汽車に見送り、三人でサブに乗り、村川氏に会いたいと云うので、送ろうとするAを強いて・・・ 宮本百合子 「「黄銅時代」創作メモ」
・・・“Life is such a thing”という言葉がある。ふち飾りである文学が、人類の歴史の進歩に大きく作用する力はなかった。十九世紀のイギリスのロマンティシズムがレルモントフに影響し、サッカレーやディケンズのリアリスムがトルストイなど・・・ 宮本百合子 「五〇年代の文学とそこにある問題」
・・・ 大蔵委員会で、数百万の人々の生命に関する新給与問題を扱いながら酒に酔いくらって婦人代議士に無礼をするような閣僚をもつ政府はいやです、と全日本の婦人が発言したとして、それのどこが不自然だろうか。議員も閣僚たちもみんなわたしたちの税で、歳・・・ 宮本百合子 「今年のことば」
・・・“The Four Horseman of Apocalypse.”を書いて俄に注目の焦点と成った西班牙のブラスコ・イバンツを始め、松村みね子氏によって翻訳された「人馬の花嫁」の作者、ロード・ダンサニー其他、H. G. Wells, Joh・・・ 宮本百合子 「最近悦ばれているものから」
・・・ 二(A) 科学技術者をテーマとした作品は、むずかしいからでしょう。多くかかれていません。ひと頃ドイツで「アニリン」とかその他科学小説がかかれましたが、その場合、科学技術者というものの特殊性がどこまでとらえ・・・ 宮本百合子 「質問へのお答え」
・・・私がよくこれを見るとこの角々をなで廻しながら「マア、ほんまに何とえい箱やろ、わて心中しようとまで思う人でなければあげんのえ」こんな事を云って居た箱だった。私はその青貝のまっさおの光の上をソーッとなでながら夜の白むまでまんじりともしなかった。・・・ 宮本百合子 「ひな勇はん」
・・・「――えい! 悪魔め――ゴム靴をはいてやがら!」 ゴーリキイはこの時すでに彼自身の表現によれば「マルクス主義者に近い」者となっていた。当時三十三歳であったゴーリキイより二歳年下のレーニンは妻クループスカヤとミュンヘンにいて社会民主党・・・ 宮本百合子 「マクシム・ゴーリキイの人及び芸術」
・・・しかし課長の出るのは八時三十分頃だから、八時までに役所へ行けば好いと思う。 そして頗る愉快げな、晴々とした顔をして、陰気な灰色の空を眺めている。木村を知らないものが見たら、何が面白くてあんな顔をしているかと怪むことだろう。 顔を洗い・・・ 森鴎外 「あそび」
・・・「よい心持ちに酔いました。先日からかれこれと心づかいをいたしましたせいか、いつもより酒が利いたようでござります。ご免をこうむってちょっと一休みいたしましょう」 こう言って長十郎は起って居間にはいったが、すぐに部屋の真ん中に転がって、鼾を・・・ 森鴎外 「阿部一族」
出典:青空文庫