オープンループ【Open Loop】
タッチ決済に対応したクレジットカードやデビットカード、またはこれらのカード情報をもつモバイル端末による交通機関の自動料金徴収システム。事前に購入が必要となる交通系ICカードに比べ、旅行客なども利用しやすい。
オープンエーピーアイ【オープンAPI】
《open application program interface》ある情報システムのAPIを外部企業などに公開すること。また、そのAPI。特に、金融機関があらかじめ契約を結んだ他の事業者に対し、システムへの接続仕様を公開して利用できるようにすることをさす。→エンベデッドファイナンス
オープンチャット【OpenChat】
メッセンジャーアプリのLINEが提供しているチャットサービス。個別のURLをもつさまざまなテーマのトークルームがあり、匿名で参加が可能。最大5000人とチャットができる。
オープンバッジ【Open Badges】
個人が取得した資格・知識・スキルなどの情報をまとめた電子証明。大学や資格認定団体が発行する。ブロックチェーン技術を用いて信頼性を高めており、SNSなどで情報が共有・公開できる。
オープンむせんアクセスネットワーク【オープン無線アクセスネットワーク】
《open radio access network》⇒オープンRAN
オープンラン【オープンRAN】
《open radio access network》無線通信によるネットワーク(RAN)で用いられる技術をオープン化したもの。アンテナ設備・基地局・回線制御装置などの技術仕様をオープン化し、異なるベンダーの機器でも共通してネットワークを構築できる仕組みをさす。新技術の導入が容易になり、ベンダーロックインを避けることができる。5Gネットワークの普及に伴い、世界各国で導入が進められている。オープン無線アクセス ネットワーク。O-RAN。