出典:gooニュース
コミュニティーバスが中央線をはみ出し民家の塀に衝突 乗員乗客2人けが 鹿児島市
18日午前10時半ごろ、鹿児島市石谷町の県道で、市が運行するコミュニティーバス「あいばす」が民家の塀に衝突した。男性運転手(72)と乗客の80代女性が搬送されたが、命に別条はない。 鹿児島西署によると、女性1人が乗車していた。バスは中央線をはみ出し、対向車線沿いの民家の塀に衝突。運転手は胸の痛みを訴えている。女性は足と脇腹を痛めた。通行人が110番した。
コミュニティーバスが塀に衝突…防犯カメラに対向車線にはみ出し衝突する瞬間 鹿児島市
18日午前10時40分ごろ、鹿児島市石谷町の県道沿いで、市が運行するコミュニティーバスが道路脇の塀に衝突する事故がありました。事故当時、バスには運転手と乗客2人が乗っていて、2人とも病院に運ばれましたが、命に別条はないということです。現場は片側1車線の道路で、防犯カメラにはバスが対向車線にはみ出し、塀に衝突する様子が映っていました。
豊田・竹生の古民家コミュニティースペースで「アートづくりミーティング」
豊田のコミュニティースペース「kabo.」(豊田市竹生町2)で11月2日、「とよたアートづくりミーティング」と題したトークイベントが行われた。
もっと調べる
コミュニティーアンテナテレビ
《community antenna television》有線テレビのこと。テレビ局が未開設の地域でテレビを見るために共同のマスターアンテナで、電波を受信し、有線で各家庭に分配したことに始まる。以後、遠隔地や山間部にみられる難視聴地域の解消を図るCATVが普及し、最近では都会などの受信障害に対応する都市型CATVへと発展している。
コミュニティーエフエム【コミュニティーFM】
通常のFMより出力の小さい、市町村単位の小規模なFMラジオ放送。平成4年(1992)に郵政省(現総務省)が制度化した。細かい地域情報の提供、住民参加型の番組制作を通じて地域の活性化を図るねらいがある。コミュニティー放送。
コミュニティーカレッジ【community college】
米国・カナダなどにみられる、地域社会大学。地域住民のために無料で開放された大学。主に2年制であるが、3・4年制もある。