ブラックユーモア【black humor】
陰湿で気味のわるいユーモア。道徳やタブーにわざと触れるようなユーモア。
ブラックリスト【blacklist】
注意や監視を要する人物の氏名・住所などを記した表。黒表 (こくひょう) 。→ブラックリスト方式 →ホワイトリスト
ブラックきぎょう【ブラック企業】
労働条件や就業環境が劣悪で、従業員に過重な負担を強いる企業や法人。長時間労働や過剰なノルマの常態化、セクハラやパワハラの放置、法令に抵触する営業行為の強要といった反社会的な実態がある。ブラック会社。→ホワイト企業 [補説]こうした企業は、もっぱら組織の利益を優先し、従業員の人格や人権には顧慮しない。新卒者や第二新卒者など若年層を大量に採用するが、適切な教育を行わず、一部の役に立つ人材だけ残して大半を退職に追い込むなど、使い捨てにする。そのため、社員の平均勤続年数は短く、離職率が高い。
ブラックフライデー【Black Friday】
米国などで、感謝祭(11月第4木曜日)の翌日の金曜日のこと。休日とする職場が多く、商店にとってはクリスマス商戦の初日に当たる。「ブラック」は、買い物客による混雑、または黒字を連想させることから。→サイバーマンデー →グリーンマンデー
ブラックハッカー【black hacker】
⇒ブラックハットハッカー
ブラックハットハッカー【black hat hacker】
コンピューターやネットワークシステムに不正に侵入し、悪意をもって他人のデータを盗み見たり、破壊したりするハッカー。クラッカーと同義。ブラックハッカー。悪玉ハッカー。→ホワイトハットハッカー
ブラックルシアン【black Russian】
ウオツカにコーヒーリキュールを混ぜたカクテル。
ブラックライト【black light】
《「不可視光線」の意》長波長の紫外線を発する蛍光ランプ。鉱石や宝石の検査・鑑別、書類の鑑定、捕虫器具の光源などに利用される。また、暗所で蛍光体を鮮やかに発光させるところから、インテリアや舞台照明、広告宣伝などにも利用される。
ブラックがいしゃ【ブラック会社】
⇒ブラック企業
ブラックバイト
労働条件の劣悪なアルバイト。特に、学生・生徒に対し、長時間労働や過剰なノルマを課すなどして、学校生活や日常生活に支障をきたすような働き方をさせるアルバイト。 [補説]名称はブラック企業になぞらえたもの。学生に労働契約の知識がないことにつけ込み、セクハラやパワハラ、残業代の不払いなどの違法行為を行う事例もある。