時間の問題
すでに見通しがついていて、近いうちにそうなること。「解決はもはや—だ」
時間を稼ぐ
⇒時を稼ぐ
時間を割く
余裕のない時間を都合つけて、あることのためにふり向ける。「—・いて人と会う」
じかんがい【時間外】
労働時間・営業時間・診察時間など、ある一定範囲の時間からはずれていること。
じかんがいきょうてい【時間外協定】
労働基準法第36条に基づき、時間外労働および休日労働に関して使用者と労働組合または労働者の代表との間で結ばれる協定。三六協定。
じかんがいとりひき【時間外取引】
証券取引所(金融商品取引所)の通常の取引時間外に行われる取引。証券取引所自体で開かれる場合(立会外取引)と、電子ネットワークを使って証券取引所の外で行われる場合とがある。時間外取引の乱用を防ぐため、金融商品取引法では、企業の3分の1以上の株式を取引する場合、原則株式公開買付による必要があると規定する。
じかんがいろうどう【時間外労働】
労働基準法や労働協約に定める時間を超えて行われる労働、または休日に行われる労働。
じかんきゅう【時間給】
1 賃金形態の一。労働時間の長短に応じて賃金が支払われる方式。 2 ⇒時給
じかんぎれ【時間切れ】
物事が終わらないのに、制限時間または決められた時刻を過ぎてしまうこと。
じかんげいじゅつ【時間芸術】
時間の推移のもとに表現・享受される芸術。音楽・文学など。→空間芸術