・・・ 町のステーションから、軒の低い町筋をすぎて、両方が田畑になってからの道は小半里、つきあたりに、有るかなしの、あまり見だてもない村役場は建って居る。和洋折衷の三階建で、役場と云うよりは「三階」と云う方が分りやすい。 この「三階」につ・・・ 宮本百合子 「農村」
・・・ ソヴェト権力はロシアじゅうの古くさくて権柄な村役場を、農民の村ソヴェトにかえた。書類は今までと違うように書かれ、憲法は「働かざるものは食うべからず」ということから書かれるようになって来た。 学校だって、きのうまでのロシアの学校では・・・ 宮本百合子 「プロレタリア婦人作家と文化活動の問題」
・・・兼てこの村が附近の開発の中心地となって村役場も出来、大神宮も建てられ、そのあたり一帯は開成山とも名づけられた。 この開成山の村役場というのが、そんな東北の開墾村の役場にふさわしくないような三階建てで、屋根はコバ葺きながらなだらかな反りを・・・ 宮本百合子 「村の三代」
・・・ある座談会で杉山平助氏は、中農の娘が巡査、小学校の教員、村役場の役員その他現金で月給をとる人のところへ嫁にゆきたがるのは、農村に現金が欠乏しているからと、語っておられる。それも確に一つの原因ではあろうが、今日、婦人雑誌の一つもよむ若い農村の・・・ 宮本百合子 「若き世代への恋愛論」
出典:青空文庫