出典:gooニュース
猪狩ともか ウサギ暴行で懲役1年の求刑に疑問「動物虐待はもっと厳罰にして」
ウサギを暴行して逮捕された男に対して検察側が懲役1年を求刑したニュースに言及した。 今年1月、〝ウサギの島〟として知られる広島県竹原市の大久野島で20代男が野生のウサギを暴行。7匹を蹴るなどして、1匹が死んでしまい、男は動物愛護法違反で逮捕されていた。26日に広島地裁呉支部で初公判が行われ、男は起訴内容を認め、検察側は懲役1年を求刑していた。
CO2排出権の取引詐欺 3被告に懲役求刑 群馬・前橋地裁
二酸化炭素(CO2)の排出権取引を巡る投資詐欺事件で、詐欺の罪に問われた大阪市の無職の男(56)、東京都の会社役員の男(52)、堺市の無職の女(48)の3被告の論告求刑公判が26日、群馬県の前橋地裁(山下博司裁判官)であった。検察側は「客が損をすると会社が収益を得られる構造の下、組織的で職業的な犯行だった」として被告の男らに懲役5年、女に同3年6月をそれぞれ求刑。
口座の不正開設と譲渡、懲役2年を求刑 生活窮しヤミ金返済滞り 那覇地裁 沖縄
2022年12月から23年10月にかけてネットバンキングの口座を不正に開設し、他人に譲り渡したとする犯罪収益移転防止法違反、詐欺の罪に問われた八重瀬町のコールセンター従業員の被告(34)の初公判が21日、那覇地裁(加藤貴裁判官)で開かれた。被告は起訴事実を認めた。 即日結審し、検察側は「刑事責任は重大」として懲役2年を求めた。弁護人は、被告がヤミ金業者から「脅されるような形で
もっと調べる