アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 不用なものとして捨てること。「古い資料を—する」
2 条約を当事国の一方の意思によって効力を失わせること。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はいきぶつ【廃棄物】
日常生活や産業活動などによって排出され、廃棄される不用物。「生活—」「放射性—」
はいきぶつしょりほう【廃棄物処理法】
《「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」の略称》廃棄物の排出を抑制し、排出した廃棄物は適正に分別し、保管・収集・運搬・再生・処分等の処理を行い、生活環境の保全、公衆衛生の向上を図ることを目的として定めた法律。昭和45年(1970)成立。廃棄物(大きくは一般廃棄物・産業廃棄物に分類)を定義し、国・地方自治体、個人や事業者の責務を規定している。→循環型社会形成推進基本法
はいききどう【廃棄軌道】
⇒墓場軌道
出典:青空文庫
・・・精神的交渉は、漸次に廃棄されて、精神を除外した単なる物的交渉によ・・・ 有島武郎「想片」
・・・勝利による階級社会の廃棄がなければ、戦争は到底なくならないという・・・ 黒島伝治「反戦文学論」
・・・ら、ステッキは永遠に廃棄することにした。犬の心理を計りかねて、た・・・ 太宰治「畜犬談」
もっと調べる
拝跪
排棄
排気
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位