……新しき時代の浪曼主義者は三汀久米正雄である。「涙は理智の薄明り、感情の灯し火」とうたえる久米、真白草花の涼しげなるにも、よき人の面影を忘れ得ぬ久米、鮮かに化粧の匂える妓の愛想よく酒を勧むる暇さえ、「招かれざる客」の歎き・・・ 芥川竜之介 「久米正雄」
・・・所謂理智の逞ましさにかけては、文壇でも菊池の向うを張れる人は、数えるほどもないに違いない。何時か雨の降る日に、菊池と外を歩いていたことがある。僕はその時、ぬかるみに電車の影が映ったり、雨にぬれた洋傘が光ったりするのに感服していたが、菊池は軒・・・ 芥川竜之介 「合理的、同時に多量の人間味」
・・・わたしはこれを修正すべき理智の存在を否みはしない。同時に又百般の人事を統べる「偶然」の存在も認めるものである。が、あらゆる熱情は理性の存在を忘れ易い。「偶然」は云わば神意である。すると我我の自己欺瞞は世界の歴史を左右すべき、最も永久な力かも・・・ 芥川竜之介 「侏儒の言葉」
・・・それ等の敵と呼ばれるものは少くとも僕には感受性や理智の異名に外ならなかった。が、伝統的精神もやはり近代的精神のようにやはり僕を不幸にするのは愈僕にはたまらなかった。僕はこの本を手にしたまま、ふといつかペン・ネエムに用いた「寿陵余子」と云う言・・・ 芥川竜之介 「歯車」
・・・単なる理知の問題として考えずに、感情にまで潜り入って、従来の文化的教養を受け、とにもかくにもそれを受けるだけの社会的境遇に育ってきたものが、はたして本当に醇化された衝動にたやすく達することができるものであろうか。それを私は疑うものである。私・・・ 有島武郎 「想片」
・・・一三 ハムレットには理智を通じて二つの道に対する迷いが現われている。未だ人全体すなわちテムペラメントその者が動いてはいない。この点においてヘダ・ガブラーは確かに非常な興味をもって迎えられるべき者であろう。一四・・・ 有島武郎 「二つの道」
・・・ 人間は、到底、理知のみで生きることはできない。心の満足を必要とする。それが得られないために、僅かに憧憬によって、悲惨な生活にも堪え得るのだ。 漂浪者の多くは、曾て郷土に反抗した人達であった。しかして、流浪の末に、最後に心の慰安を多・・・ 小川未明 「彼等流浪す」
・・・ 私は、この美に向上を感じ、愛のために戦わんとする精神は、理知そのものでもなければ、また主義そのものでもない。全く、詩的感激に他ならないと思うのです。 すべて、散文の裡に、若し、この詩的感激を見出さない記録があったなら、決してそれは・・・ 小川未明 「芸術は生動す」
・・・文一致体の文章と云うものは専ら山田美妙君の努力によって支えられて居たような勢で有りましたが、其の文章の組織や色彩が余り異様であったために、そして又言語の実際には却て遠かって居たような傾もあったために、理知の判断からは言文一致と云うことを嫌わ・・・ 幸田露伴 「言語体の文章と浮雲」
・・・ 教養と、理智と、審美と、こんなものが私たちを、私を、懊悩のどん底の、そのまた底までたたき込んじゃった。十郎様。この度の、全く新しい小さな愛人のために、およろこび申し上げます。笑われても殺されてもいい、一生に一度のおねがい、お医者さまに・・・ 太宰治 「古典風」
出典:青空文庫