・・・底を背負って、一廻りまわって、船首へ、鎌首を擡げて泳ぐ、竜頭の船と言うだとよ。俺は殿様だ。…… 大巌の岸へ着くと、その鎌首で、親仁の頭をドンと敲いて、だってよ、べろりと赤い舌を出して笑って谷へ隠れた。山路はぞろぞろと皆、お祭礼の茸だね。・・・ 泉鏡花 「茸の舞姫」
山吹つつじが盛だのに、その日の寒さは、俥の上で幾度も外套の袖をひしひしと引合せた。 夏草やつわものどもが、という芭蕉の碑が古塚の上に立って、そのうしろに藤原氏三代栄華の時、竜頭の船を泛べ、管絃の袖を飜し、みめよき女たち・・・ 泉鏡花 「七宝の柱」
・・・……そこに屋根囲した、大なる石の御手洗があって、青き竜頭から湛えた水は、且つすらすらと玉を乱して、颯と簾に噴溢れる。その手水鉢の周囲に、ただ一人……その稚児が居たのであった。 が、炎天、人影も絶えた折から、父母の昼寝の夢を抜出した、神官・・・ 泉鏡花 「伯爵の釵」
・・・鐘は高く竜頭に薄霧を捲いて掛った。 清水から一坂上り口に、薪、漬もの桶、石臼なんどを投遣りにした物置の破納屋が、炭焼小屋に見えるまで、あたりは静に、人の往来はまるでない。 月の夜はこの納屋の屋根から霜になるであろう。その石臼に縋って・・・ 泉鏡花 「夫人利生記」
・・・ふ 犬山道節火遁の術は奇にして蹤尋ねかたし 荒芽山畔日将にしずまんとす 寒光地に迸つて刀花乱る 殺気人を吹いて血雨淋たり 予譲衣を撃つ本意に非ず 伍員墓を発く豈初心ならん 品川に梟示す竜頭の冑 想見る当年怨毒の深きを ・・・ 内田魯庵 「八犬伝談余」
・・・それから腕時計の竜頭を引っぱって針を直そうとしました。そしたらさっきから仕度ができてめずらしそうにこの新らしい農夫の近くに立ってそのようすを見ていた子供の百姓が俄かにくすりと笑いました。 するとどう云うわけかみんなもどっと笑ったのです。・・・ 宮沢賢治 「耕耘部の時計」
出典:青空文庫