もうまくしょう【網膜症】
何らかの理由で網膜に障害が起こり、視野が狭くなったり視力が低下したりする病気の総称。糖尿病網膜症・未熟児網膜症・クロロキン網膜症・日食網膜症など。
もうまくひかりぎょうこじゅつ【網膜光凝固術】
レーザー光線を網膜の病変部に照射し、組織を熱凝固させることによって、病気を治療する方法。主として、新生血管という異常な血管の発生を抑制するために行われる。糖尿病網膜症・網膜静脈閉塞症・加齢黄斑変性症・未熟児網膜症・網膜裂孔などの治療に用いられる。→レーザー光凝固術 →硝子体手術
もうまくれっこう【網膜裂孔】
加齢による硝子体の収縮、網膜の萎縮、外傷などにより網膜に穴が開いた状態。放置すると網膜剝離に進行するおそれがある。
もうまくこうしじょうへんせい【網膜格子状変性】
網膜の周辺部に、網膜が薄くなった部分ができる病気。名称は、白線化した血管が格子状に見えることから。進行すると、網膜に円孔や裂孔が生じ、網膜剝離に至ることもある。
もうまくみゃくらくまくえん【網膜脈絡膜炎】
⇒網脈絡膜炎