出典:gooニュース
地震で甚大な被害 和倉温泉の護岸復旧工事開始 石川・七尾市
能登半島地震で護岸に甚大な被害が出た石川県七尾市の和倉温泉で、3日から県による復旧工事が始まりました。七尾市の和倉温泉は、2024年1月の能登半島地震で旅館の建物だけでなく、七尾湾に面した護岸がおよそ3.5キロにわたって倒壊するなど大きな被害を受けました。
能登半島地震で被害…和倉温泉の護岸復旧工事 国が行っている港湾内に続いて県も担当区域で週明けに着手へ
和倉温泉の護岸工事についておさらいします。 この工事は民間が所有している護岸について県と市に公共帰属した上で行政が行います。市が担当する港湾内の工事は国が権限代行で去年12月に開始。そして来週からは県が担当する港湾外の工事が始まります。復旧する護岸の位置は旅館からの景観に配慮して被災前と同じ位置です。
ホーバー訓練初日の事故 原因は「護岸寄りに航行し風の影響で衝突」 船長に開業迫るプレッシャーも指摘
2023年11月、ホーバークラフトが訓練初日に大分空港の護岸に衝突した事故について、国の運輸安全委員会は、護岸に接近して航行中に風の影響を受けたことが原因と公表しました。この事故は2023年11月ホーバークラフトの1番船「Baien」が操縦訓練初日の朝、大分空港の護岸に衝突したもので船体の一部が破損しました。
もっと調べる