ピーシーカード【PCカード】
《PC card》パソコン用カード型周辺装置の統一規格。米国PCMCIAと日本電子工業振興協会(JEIDA)が共同で策定。メモリー、モデム、ハードディスクなどをカードサイズにコンパクトにまとめたもの。厚さにより TYPEⅠからⅢまである。
ピーシーカードアダプター【PCカードアダプター】
《PC card adapter》多様な大きさのメモリーカードをPCカードスロットに接続するための機器。コンパクトフラッシュやSDメモリーカードなどの接続に用いられる。PCカードスロットに直接差し込むカード型アダプターのほかに、USB経由で外部接続するタイプがある。
ピーシーカードスロット【PCカードスロット】
《PC card slot》ノートパソコンにあるPCカードの差込口。一部のデスクトップパソコンも備えている。
ピーシーカードドライブ【PCカードドライブ】
《PC card drive》⇒PCカードアダプター
ピーシーカードリーダー【PCカードリーダー】
《PC card reader》⇒PCカードアダプター
ピーシーカードリーダーライター【PCカードリーダー/ライター】
《PC card reader/writer》⇒PCカードアダプター
ピーシーごかんき【PC互換機】
⇒PC/AT互換機
ピーシーサーバー【PCサーバー】
《PC server》サーバーとしての利用を目的に設計されたパーソナルコンピューター。パソコンサーバー。
ピーシーリサイクルほう【PCリサイクル法】
⇒パソコンリサイクル法
ピーシーリサイクルマーク【PCリサイクルマーク】
家庭用パソコンやディスプレーに表示された、廃棄時の回収・再資源化に伴う費用が購入時の価格に含まれた製品であることを示すマーク。廃棄時は、メーカー等が無償で回収・再資源化を行う。パソコンリサイクル法に伴い平成15年(2003)10月より導入。