be [go] on holiday [one's holidays]
休暇をとっている[に出かける]
be [go] on (the) record as saying ...
…と公言したことが記録に残る
be [get] out of practice
練習不足である[になる],腕がなまっている[なまる]
be [go] (out) on the tiles
((英略式))(夜に)遊び回る
be [get] tarred with the same brush
(人と)同罪とみなされる[みなされて非難される]
be [get] tarred with the same stick
(人と)同罪とみなされる[みなされて非難される]
be [get, grow] too big for one's boots
いばっている[いばる,うぬぼれる]
be [go, come] up the flume
((米俗))1 失敗する,だめになる,やっつけられる,ひどい目にあう2 死ぬ
bear [give] witness to A
((形式))1 Aを証言する2 〈事が〉Aの証拠である,Aを如実に物語っている
(Beware of) Greeks bearing gifts
贈り物をするギリシャ人(に注意しろ)(◆「和解しても,敵であった相手には油断するな」の意;⇒Greek gift)
break [get] loose
(…から)自由になる,脱走する≪from≫
burn one's fingers
痛い目にあう;大損する
catch [grab, seize, take] hold of A
Aをつかむ,つかまえる
catch [get] sight of A
A(人・物)を見つける
catch [get] the devil
((略式))ひどく怒られる
clutch [grasp, catch] at a straw [straws]
〔進行形で〕どんなチャンスにもすがりつく;わらにもすがる
come [get] a cropper
((英略式))1 (馬・自転車などから)まっさかさまに落ちる2 失敗する;不幸にあう
come [go, be] along for the ride
((略式))(特にやりたくもないが)形だけ[何となく,付き合いで]参加する[一緒にやる]
come [go, ((英))turn] full circle
ぐるりと一回りする,もとに戻る
come [fall, get] into line
1 一直線になる2 (…と)一致[調和]する≪with≫3 ((略式))(…の)方針に従う≪with≫
Come [Get] out of that!
((略式))どけ;うせろ;やめろ
come to a grinding halt
1 〈乗り物が〉きしんで止まる;〈交通が〉徐々に渋滞する2 〈活動などが〉徐々に滞る,行き詰まる
come [get] to grips with A
1 A(人)とつかみ合い[取っ組み合い]になる2 A(問題など)に正面から取り組む[対処する];A(困難など)に直...
come [go] with the territory
(特定の職業・状況・場所などに)つきものである
control [govern] one's muscles
笑いをこらえる
cut [give] A some [a little] slack
((略式))(状況を考慮して)A(人)を大目に見る
doom and gloom
((略式))希望のない状態,暗い見通し
draw [get] a bead on A
((略式))Aにねらいを定める
draw [get] the short straw
((略式))貧乏くじを引く
earn [win, gain] one's [the] spurs
((略式))手柄を立てて認められる,名をあげる
fly [go] off at [on] a tangent
((略式))〈行動・考えなどが〉突然わき道へそれる,脱線する
fly [go] out (of) the window
((略式))完全に消えてなくなる
Gag me (with a spoon)!
((米略式・やや古))むかつく!
gain ground
1 支持[人気]を得る,賛成[承認]される2 (競争相手などに)迫る≪on≫
gain one's feet
歩けるようになる,起き上がる
gain [get, take] the wind of A
1 A(他船)の風上に出る2 Aより有利な地位を占める
gain time
1 〈時計が〉進む(⇔lose time)2 (準備や有利な立場を得るために)時間稼ぎをする
gamble away
(他)〈金を〉賭け事で失う[すってしまう]
game on
ゲーム開始!(◆始まりの合図);((英略式))(不利だった事態が好転して)まだ負けと決まったわけじゃない[いけそうだ]!
game over
((主に米略式))もう終わりだ,どうにもならない
game, set, and match to A
1 《テニス》A(選手)の勝利です(◆試合終了のコール)2 (ある業界内で)A(企業など)の圧勝[完全な勝利]だ
gang agley
〈計画などが〉失敗する
gather way
〈船が〉動き始める
gaze at [stare at, contemplate] one's navel
(人のことは気にせず)自分のことばかり考える
gear up
1 自上段ギアに入れる2 自(販売などを)促進する3 自〔しばしば進行形で〕(…に)備える≪for≫,(…する)用...
gee ho
((英略式))(馬などに向かって)急げ,もっと早く;はいしはいし;((まれ))右へ進め
Gee whillikins!
おやまあ
generally [broadly, roughly, strictly] speaking
一般的に[概して,大ざっぱに,厳密に]言えば
get [blow] A (all) out of proportion
Aを実際以上に深刻なものととらえる
get A anywhere
〔主に否定文で〕((略式))A(人)をうまくいかせる,A(人)の役に立つThis plan won't get u...