make capital from [(out) of] A
A(状況)を(自己に有利なように)利用する,Aに乗じる
make certain
(…を)確かめる≪of≫;きっと(…をするよう/…するよう)取り計らう≪of/that節≫Please make ...
make chalk of one and cheese of another
両者を分け隔てする,えこひいきする
make cheeses
〈女性が〉腰をかがめてあいさつする;(遊戯で)ぐるっと回ってスカートをふくらませて急に座る
make common cause with A
((形式))A(人・国・グループなど)と(同じ目的のために)提携[一致協力]する
make do
(自)(不十分なもので/必要なものなしで)間に合わせる,やって行く≪with/without≫make do an...
make do
(自)(不十分な物で/必要な物なしで)間に合わせる,やって行く≪with/without≫make do and ...
make eyes at A
A(異性)に色目を使う
make fish of one and flesh [fowl] of another
不当に差別する,差別待遇する
make for
1 自+〈場所・人に〉急いで向かう(head for)2 自+〈結果に〉なる,〈物事に〉役立つLove makes...
make free with A
1 Aを勝手に使う;Aを自由に取って食べる[飲む];Aに勝手に手を加える2 A(人)になれなれしくする,無遠慮にふるまう
make friends (with A)
(A(人)と)仲よくなる
make fun of A
Aを物笑いの種にする,からかう
make good
1 自(事業などで)成功する(◆make it good ともいう)1a 他((形式))〈事を〉なし遂げる,〈約束...
make good [excellent] time
(交通の流れなどが)思ったよりも順調に進む
make great [a lot of, much] play of [about, with] A
Aを大いに強調する,おおげさに話す
make haste
((やや古))急ぐ,急いで行く(hurry);急いで(…)する≪to do≫
make hay of A
Aを台なしにする;Aを混乱させる;Aを徹底的に打ち負かす
make hay (while the sun shines)
((略式))好機をのがさない,やれるときにやっておく(◆((諺))「太陽が照っているうちに干し草を作っておけ」から)
make heads or tails [((主に英))head or tail] (out) of A
〔通例can't,not be able toを伴って〕Aの見分け[区別]がつくI can't make head...
make headway
(…で/…に向けて/…にひるまず)前進する,進歩する≪in (doing)/with/against≫
make heavy weather
1 〈船が〉荒天でひどく揺れる2 (…を)おおげさに考える≪of≫
make heavy [hard] work of [with] A
A(仕事など)を苦労して行う
make inroads
1 (割合などで)(全体に)食い込む≪into,on,in≫2 (時間・予定などに)割り込む≪into,on,in...
make it
((略式))1 (乗り物・会合などに)うまく間に合う,着く≪to≫We've just made it.何とか間に...
make it a Friday night
(金曜の夜のように)大いに楽しむ,ぱっとやる
make it a point to do
=make a POINT of doing(2)
make it in
うまく着陸する
make it one's business to do
…するようにする,必ず…する
make it snappy
〔通例命令文で〕((略式))さっとやる,急ぐ
make it [things, the place] (too) hot for A
(その場にいられないほど)A(人)につらい[いやな]思いをさせる,Aを苦しめる[困らせる]
make land
〈船・水夫などが〉陸を認める,陸に着く
make light of A
Aを軽視する,軽んじる
make little of A
Aをたいしたものではないとみなす,軽視する,見くびる;Aをごくわずかしか理解[解釈]できない
make love
1 (…と)セックスする≪to,with≫(◆行為だけをさす fuck に対して,愛情が伴う場合をいう)2 ((古...
make merry
((やや古))(楽しく)浮かれ騒ぐ
make merry of [over] A
Aをからかう,冷やかす
make mincemeat of A
1 Aを細かく切り刻む2 ((略式))(議論・試合などで)A(人)をさんざんにやっつける
make mischief
((略式))(…の間に)不和[紛争]の種をまく;水を差す≪between≫
make much of A
((形式))A(物・事・人)を重要視する,もてはやす,持ち上げる(⇔make little of)
make nice
((俗))(…を)ちやほやする,かわいがる≪to≫
make no apologies [apology] for A
A(行為など)のことで悪いと思わない
make no bones about [of, at] A
((略式))Aを率直に認める,隠しだてしない;平気でAする,Aをためらわない
make no mistake (about it)
〔文頭・文尾に置き発言内容を強めて〕((略式))間違いなく,いいかよく聞け
make no question of [about] A
Aに疑念をいだかない,Aを容認する
make noises
1 騒音を出す2 ((略式))(…について)ほのめかす;〔make ... noises〕…のようなことを言うma...
make nothing of A
1 〔canを伴って〕Aが理解できない,のみこめない2 A(苦痛・行為)をなんとも思わない,ものともしない;Aする...
make off
(自)1 急ぐ,急いで逃げる2 ((略式))(物を)盗んで逃げる≪with≫
make one's bed
1 床をとる2 ((略式))自ら不幸を招くAs you make your bed, so you must li...
make one's bow
1 〈演奏家・政治家などが〉初登場する,お目見えする2 (一礼して)退く[入る],退場[入場]する3 〈演奏家・政...