(come) rain or shine
((略式))晴雨にかかわらず,何があっても
come [rise, be brought] to the surface
1 (水中から)浮上する2 表面化する
criticize [rip] A up one side and down the other
((米略式))A(相手)をぼろくそにこき下ろす,傷つこうがおかまいなしに非難する
cry [ask, reach] for the moon
((略式))得られないもの[できないこと]を欲する,ないものねだりをする
develop [hone, raise] A to a fine art
A(事)を芸術の域まで高める
dig up [raise, take up] the tomahawk
戦争を始める
do [run] a number on A
((略式))1 (策略などで)A(人)の気持ちを傷つける,Aをだます2 A(物)をめちゃめちゃにする
drag [((米))rake, ((英))haul] A over the coals
A(人)を(…のことで)非難する≪for≫
fire [work, run, hit, operate] on all cylinders
((略式))全力を尽くす,フル回転する,絶好調で進む
fit [ready] to drop
((略式))疲れきって(tired out)
follow [ride to] (the) hounds
((主に英やや古))(馬に乗り猟犬を連れて)猟に行く
(from) rags to riches
((略式))一文無しから大金持ちに
generally [broadly, roughly, strictly] speaking
一般的に[概して,大ざっぱに,厳密に]言えば
get down to [reach] bedrock
真相をきわめる;((米俗))底をつく,一文無しになる
get [run] into [in] trouble
窮地に陥る;(…と)トラブルを起こす≪with≫
get [receive] more kicks than halfpence
((やや古))賞讃[感謝]されるどころかとんだ[ひどい]目にあう
go [run] deep
重大である,深く浸透している
go [run] off the rails
1 (列車が)脱線する2 (人が)道を踏みはずす,(活動などが)破綻する
go [run] shares
(人などと)利益を山分けする;責任を分担する,共同で行う≪with≫
go [report] sick
病気欠勤の届けを出す
go [run] to ground
1 〈キツネなどが〉穴に逃げ込む2 ((英))(警察などから)身を隠す
go [run] to seed
1 〈植物・野菜が〉種子[実]ができ始める2 〈人が〉(加齢などで)とうが立つ,容姿[体]が衰える2a 〈場所・活...
hold [run] with the hare and run [hunt] with the hounds
((英))(議論などで)どっちつかずの態度をとる
Left [Right] turn!
((英))左向け左[右向け右]
lift [raise] a hand
1 手を上げる2 〔通例否定文で〕(…しようと)努力する≪to do≫He didn't lift a hand ...
lift [raise] the curtain on A
1 A(活動・話など)を始める2 Aを公表する;A(秘密)を明かす
(like) rats deserting [leaving] a sinking ship
沈み行く船を見捨てるネズミたち(のように)(◇自分がそれまで属していた会社などが危機的状況になると我先に見捨てる人...
look [watch, read] over A's shoulder
A(人)の行為を監視する
lose [run out of] steam
元気をなくす,疲れる
miss [refuse] stays
風上に向いて帆がはためかない
open [reopen] old wounds
古傷に触れる,いやなことを思い出させる
play [raise] hob with A
((米略式))Aに害を与える,迷惑をかける
pull [haul] oneself up [lift [raise] oneself] by one's (own) bootstraps
((略式))独力でやる
push [crowd, press, ride] one's luck
((略式))欲張ったことをする,調子に乗る
put [stick, raise] one's head above the parapet
手すりの上に頭をのぞかせる;((英))嫌われることを言う,批判を招くようなことをする
race [work, battle] against time
(…しようと)一刻を争う≪to do≫
rack out
(自)((俗))大の字になる,寝る
rack up
(他)((略式))1 〈多数・大量のものを〉積み重ねる,〈多くの利益・損失を〉重ねる,〈得点・勝敗などを〉積み重ね...
rage oneself (out)
〈人が〉怒り狂っておさまる;〈あらしなどが〉荒れ狂っておさまる
rain off
(他)〔通例受身形で〕((英))=rain out (2)
rain on
(自+)((米略式))〈楽しみ・計画などに〉水を差す,…を台なしにする(rain on one's parade)
rain on A'sparade
A(人)の楽しみを台なしにする
rain out
1 〔it rains itself out〕雨が降るだけ降ってやむ2 他〔通例受身形で〕((米))〈試合・行事な...
rain stair rods
((英略式))滝のような雨が降る
raise Cain
((略式))大騒ぎを起こす;怒る
raise hay
混乱[紛争,騒ぎ]を引き起こす
raise hell
((略式))1 騒音を立てる,大騒ぎする2 (状況などに)強く[怒って]抗議する,ガタガタ言う
raise [rear] its (ugly) head
〈不快なことが〉頭をもたげる,持ち上がる
raise [lower] one's sights
目標を高める[下げる]
raise [up] the ante
賭け金[分担金]の額を引き上げる