アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. Q

「Q」で始まるプログレッシブ英和中辞典「社会人必須レベル」の言葉1ページ目36件

  • Qatar

    [名]名1 カタール半島(◇アラビア半島東部のペルシア湾に突出した半島)2 カタール(State of Qatar)(◇ 1にある首長国;首都 Doha)

  • quadruple

    [形]1 4重の;4部[4者]からなる1a 《音楽》4拍子の2 4倍の━━[名]C4倍,4倍の数[量,面積]━━[動]他自4倍にする[なる]━━[副]4倍に

  • quagmire

    [名]C〔通例a [the] ~〕1 沼地,湿地,ぬかるんだ土地2 (抜けがたい)苦境,窮地quagmireの派生語quagmiry形

  • quail

    [名](複~s,~)1 《鳥類》Cウズラ;Uその肉1a 《鳥類》Cウズラに近縁の鳥;アメリカウズラ2 C((米俗))(若い)いい女

  • quaint

    [形](~・er;~・est)1 古風な趣[魅力]のある;(風変わりで)美しい,しゃれた,いきなa quaint old village古めかしい村2 ((皮肉))(風変わりで)おもしろい(⇔o...

  • quake

    [動]自1 〈地面・建物などが〉激しく揺れる2 〈人が〉(寒さ・恐怖などで)震える,おののく≪with,from,for≫,(…に)身震いする≪at≫(⇒shake[類語])quaking wi...

  • Quaker

    [名]Cクエーカー教徒(◇フレンド会(the Society of Friends)の信徒の俗称;絶対の平和主義を遵守)語源[創始者に対して裁判で判事が使った呼称から;会合で神の言葉により体を震...

  • qualitative

    [形]1 ((形式))〈相違・変化などが〉質の(面での),質的な;〈調査・研究などが〉質的側面について行う(⇔quantitative)qualitative differences質的相違qu...

  • quality control

    [U]品質管理quality controlの派生語quality controller名

  • qualm

    [名]C〔通例~s〕1 (…についての)良心の呵責かしゃく,気のとがめ≪about≫(⇒regret[類語])have no qualms about stealing盗むことをなんとも思わない...

  • quantify

    [動]他1 …を数量化する,数値で表す2 《論理学》〈命題の〉量を明示するquantifyの派生語quantifiable形quantification名

  • quantitative

    [形]1 ((形式))〈計測などが〉数量の[に関する];〈調査・研究などが〉量的側面について行われる(⇔qualitative)2 《韻律学》(詩脚の)母音量によるquantitativeの派生...

  • quarantine

    [名]1 U(病気の蔓延まんえんを防ぐための)隔離;(検疫などのための)強制隔離[抑留]1a U検疫;C検疫停船期間(◇本来は40日間)1b C検疫局,検疫所[本部];検疫停泊所[港];隔離所[...

  • quark

    [名]C《物理学》クォーク(◇素粒子の構成要素となっている粒子)語源[James Joyce の小説Finnegans Wakeに出てくる言葉から]

  • quarry

    [名](複-ries)1 (通例露天の)採石場,石切り場(◆mine は地下にあるもの)2 (知識・資料などの)源泉,もと,(引用などの)出所,種本━━[動](-ried;~・ing)1 他自(...

  • quasar

    [名]C《天文》クエーサー,準星,恒星状天体語源[quasi-stellar object]

  • quash

    [動]他((形式))1 〈法律・告発・決定などを〉無効にする,取り消す,廃棄する,却下する;《法律》〈判決などを〉破棄する;〈告訴状などを〉取り下げる,無効にする2 〈反乱などを〉(完全に)抑え...

  • quaver

    [動]1 自震える2 自〈声・音が〉震える;他自震え声で言う[歌う](out,forth);自《音楽》顫音せんおんで歌う,(楽器で)顫音を出す(trill)━━[名]C1 震え;震え声;《音楽》...

  • quay

    (◆発音注意)名C埠頭ふとう,波止場,岸壁

  • Queen Mother

    〔the ~〕1 皇太后2 (王子・王女のある)現女王

  • queer

    [形](~・er;~・est)1 ((やや古))変な,奇妙な;怪しい,疑わしいa queer fish((英))変わり者1a 〔叙述〕((略式・やや古))気分が悪い,吐き気がする;((英俗))酔...

  • quell

    [動]他((形式))1 〈反乱・騒動などを〉しずめる,鎮圧する;〈人を〉黙らせるquell an uprising暴動を鎮圧する2 〈恐怖などを〉緩和する;〈不快な感情を〉抑制するquellの派...

  • question mark

    1 疑問符,クエスチョンマーク(◇?)2 未知のこと,不明なこと

  • questionable

    [形]1 〈考え・結果などが〉疑問の余地がある,疑義のある2 〈人・行為などが〉品位を疑う,いかがわしい,不審なpeople of questionable characterいかがわしい人々3...

  • questionnaire

    [名]C質問表,アンケート(用紙)

  • quicken

    [動]((形式))1 他〈歩調・動きなどを〉速くする,急がせる;自〈歩調などが〉速くなるI quickened my pace [step].歩みを速めた2 他〈活動などを〉活発にする,刺激する...

  • quid

    [名](複~)C((英略式))(金額の)1ポンドbe quids in大いにもうかる

  • quilt

    [名]C1 キルト(◇羊毛・綿・羽毛などを詰めて刺し子に縫った掛けぶとん)2 キルト仕上げのもの;((主に米))(厚手の)ベッドカバー━━[動]1 他…を刺し子に縫い合わす,キルティングにする;...

  • quintessential

    [形]((形式))真髄の,典型的なquintessentialの派生語quintessentially副

  • quip

    [名]C1 辛らつな言葉,皮肉;警句2 言いのがれ,ごまかし3 奇行,奇妙なもの━━[動](~ped;~・ping)他自(…に)皮肉を言う,(…を)からかう

  • quirk

    [名]C1 (行動・性格などの)奇抜さ,変な癖;気まぐれby a quirk of fate運命の気まぐれから,まったくの偶然から2 言いのがれ,ごまかし3 (文字などの)飾り書き4 急なひねり...

  • quirky

    [形](-i・er;-i・est)癖のある;ごまかしの多い;奇抜な;曲がりくねったquirkyの派生語quirkily副quirkiness名

  • quiver

    [動]1 自〈人・動物などが〉(寒さ・緊張などで)小刻みに震える;他…を小刻みに震わせる≪with,at≫(⇒shake[類語])Her voice was quivering with ang...

  • quiz

    [名](複~・zes)C1 (知識を問う)クイズ;アンケート;((主に英))(ラジオ・テレビの)クイズ番組(((米))quiz show [program])1a ((米))簡単な試験,小テスト...

  • quota

    [名]1 C(生産・販売,輸出・輸入などの)割当[分担]額[量];(食糧などの)持ち分,取り分≪on≫2 C(入学・入隊・移民などの)割り当て人数3 〔a [the] ~〕《政治》(比例代表選挙...

  • quotation

    [名]1 U引用;C(…からの)引用語句[文]≪from≫quotations from the Bible聖書からの引用1a C=quotation mark2 UC(商品・証券などの)相場づ...

  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. Q

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/08
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    delicious
  • 2位

    笑いを誘う
  • 3位

    balmy
  • 4位

    run
  • 5位

    take
  • 6位

    get
  • 7位

    conclave
  • 8位

    for
  • 9位

    wonder
  • 10位

    weird
  • 11位

    go
  • 12位

    subject
  • 13位

    passage
  • 14位

    concern
  • 15位

    lead
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO